辛抱強く待って*ミソサザイ

底冷えがしていても、ミソサザイの登場をじっと待っていると、姿を見せてくれる時があります。しかし登場してもアッ!という間なので、その時の立ち位置で、撮れたり撮れなかったりします。 この日は何度か出た後で、すぐ目の前に姿を見せました。 地元で冬の時期に観察し始めたころは、ウグイスの地鳴きと区別がつきませんでしたが、何度も聞いているうちに分かるようになりました。先日も、市内の別の場所を歩い…

続きを読む

明るい所で*ミソサザイ

ミソサザイが鳴きもせずに明るい所に出てきてくれましたが、ほんの一瞬でした。 一声鳴くと、クルッと向きを変えて姿を消し、しばらく待ったのですが、それっきりでした。「明るい所」と言っても、陽射しはほとんど届きません。 野鳥観察ランキング

続きを読む

また*ミソサザイ

今季はミソサザイに良く出会います。この日も鳴きながら、暗い場所でせわしなく動き回っていました。願わくば、もう少し明るい場所に出てきてくれるといいのですが……。 野鳥観察ランキング

続きを読む

ミソサザイの裏側

小さくてすばしっこいうえに、地味な羽衣で撮影者泣かせの鳥です。 じっと構えていたら、古い竹の中に上半身を入れたので、思いがけず尾羽の裏側と腹側を撮ることが出来ました。 ミソサザイの関連記事は、ここでご覧いただけます。

続きを読む

敏捷すぎるミソサザイ

今季初撮りのあと何度か遭遇しましたが、きれいに撮ることが、なかなか出来ずにいます。ISO感度を「オート・最高ISO感度6400」にしてあったので、暗い場所では画像が荒くなってしまいます。 別の日、その反省を踏まえてISO感度の最高を「1000」に設定して挑戦しようとしたのですが、ミソサザイに会う前に、冬の蛾 フユシャクが飛んでいたのを撮ろうとしてシャッタースピードを上げたのをすっかり忘れ、SS…

続きを読む

ミソサザイ

渓流の苔むした岩の上で、尾をピンと立てて囀るのがこの鳥の典型的な姿で、そういう場所にしか棲息していないと思い込んでいました。こんな感じですね。 それが、冬鳥として身近な場所で見られることに気づいたのは、割と最近のことです。しかし、薄暗い場所で、動きが素早いので、撮るのがむずかしいです。ウグイスの地鳴きに似た鳴き声に気づけば、姿を現してくれるのをじっと待ちますが、その出会いがたまたまだと、よほど…

続きを読む

ミソサザイ

日本で一番小さい鳥のうちのひとつ、ミソサザイ。あっという間にファインダーから姿を消してしまう、忍者のような動きです。ごく稀に少しの間、同じ場所にとまっていてくれることがあります。まあ、そんなことはめったにありませんが。こんなチャンスは、めったにないので、今季の運を既に使い果たしてしまったかも。

続きを読む

狙い通り 姿を見せてくれたミソサザイ

前記事のアオジを撮った後に、ミソサザイが出てきてくれました。前触れもなく、いきなりの登場だったので慌てました。素早く動いて、あっという間に姿を消してしまったので、写っていたのはわずかに10枚ほどでした。違うショットですが、上と下はほとんど変わらないですね。

続きを読む

ミソサザイ

毎年、近場のどこかで見られますが、なかなか姿を露わにはしてくれません。毎年来る場所では必ず餌付けされ、そんな所では撮りたくないので、偶然の出会いに期待するほかありません。地鳴きに耳を澄まし、薮から出てくるのをじっと待つと……。撮れたのはピン甘の数カットだけでしたが、次はもう少し明るい場所で。

続きを読む

ミソサザイ

地元周辺でミソサザイの姿が見られるようになるのは、今の時期です。昨年は撮ってはみたものの……餌付けされていた場所で、PCに取り込んだ画像を確認すると、置かれたミルワームを咥えていたのにはガッカリしました。今季は隣接する市など数か所で姿が見られているようで、ここぞと決めた場所に通い、寒さに耐えながらじっとしていたら、やがて地鳴きとともに近くに姿を現してくれました。撮影場所のお問い合わせにはお答えで…

続きを読む

ミソサザイ(2) *軽井沢で*

苔むした岩や木の上で、大きく口を開いている姿が典型的なので、そんな場所ばかりにいるのかと思ったら、そうではありませんでした。どちらかと言うと、木の根っこの空洞に入ったり、林の斜面をちょこまかと動いたり……茶色い体を見失いがちでした。 こんな瞬間が撮れました(^。^)

続きを読む

ミソサザイ(1) *軽井沢で*

いつまで続く軽井沢篇ですが、まだまだ続きますので、どうぞお付き合いくださいね。間近で見たかったのが、このミソサザイでした。これまでは、遠かったり、暗かったりで、ちゃんと見たことが無かったのです。「らしい」場所ではなかったのですが、姿はよく見えました。人工の堰の上ですが……いい声でさえずってくれました(^^♪

続きを読む