クロマダラソテツシジミ ♀がいた

千葉県内でも生息域が広がっているというクロマダラソテツシジミ。我が家の庭で見るのは♂ばかりでしたが、ようやく♀を見つけました。翅を閉じていると、雌雄の区別がつけられませんが、翅を開いているところを撮ってみたら、この個体は♀でした。翅に傷みがないので、羽化したばかりのようです。――ということは、庭にソテツが植えてあるご近所さんのところで羽化したのでしょうか。 昆虫写真ランキング

続きを読む

クロマダラソテツシジミ

クロマダラソテツシジミというものを、初めて自宅の庭で見つけたのは2021年10月のことでした。カタバミやマツバギク花が咲いているあたりを飛び回るシジミチョウの中に、ひとまわり大きいのがいたので撮影しました。ふだん目にしているヤマトシジミとは違い、翅裏に赤い模様がある、見たことがないものでした。その時撮った画像は「不明シジミチョウ」として分類しました。撮影したこの個体は、尾状突起と呼ばれるものが欠…

続きを読む