まあ、ぼちぼち

今朝は、ちょっと変わったところを歩きました。いつものルートからはずれて、歩き始めたのはよかったのですが、暑い、暑い! ここの日陰は涼しかったです。そう、ここは墓地なんです。都内では、初めてオオマツヨイグサを見ました。 槿(ムクゲ)が咲き始めていました。花びらの根元にハムシがいますね。 タチアオイも花盛りでした。ムクゲの花にも似ていますね。この花びらをちぎって、花びらの根元の厚…

続きを読む

うしろ姿 2態

うしろ姿の写真を2枚。さ~て、誰だかわかりますか? 犬と散歩している近所の人? そんなこと言っても、どこの誰だかわからないですよね。でも、とっても有名人ですよ。まだ裸でいるには寒いですよね。それなのに、この人は年中、裸なんですよ。 この人も有名人です。ともに上野での撮影です。そこまで言ったら、もうおわかりですね。

続きを読む

散歩で出合ったヘビなど

なんだい、また蛇?   と言われそうですが……ご期待の ホンモノ は、一番最後です。まずはヘビイチゴ。ね、ヘビでしょ? 田植えを終えた田圃では、カルガモ農法(?) これはオドリコソウ? ニワゼキショウも、今が花盛りです。 川沿いの土手を歩いていたら、遠くにビニールがめくれ上がったものが……で、望遠レンズで覗いてみたら、なんと、おっきな青大将でした。ヘビは大嫌いな方は、ここでサヨウナラ …

続きを読む

風が冷たいっ!

今朝も良く晴れました。今朝の下車駅はJR山手線の日暮里駅。駅のすぐそばに谷中墓地があります。そこを抜けて、見当つけて歩き始めました。地下鉄の千駄木駅を過ぎて、小中学生の集団登校とすれ違いながら歩いていくと……。 そうそう、ここに行ってみたかったんですよ。 奥本大三郎さんが始めたんですよ。あの『ファーブル昆虫記』の新訳をなさった方です。 まだ開館時間前でしたから、看板…

続きを読む

大荒れの一日

季節はずれの寒気がやってきて、全国的に大荒れになりました。朝はまだ、そうひどい天気ではなかったので、出社前に上野・不忍池に立ち寄りました。前に1羽だけでいたオシドリ の♀が気になっていたのですが、池を一周しても、姿を見つけることができませんでした。恒例の骨董市が開かれていて、朝早いのに、店を開いているところもありました。ソメイヨシノは花びらを散らし始め、八重桜は満開でした。 ヤマブキも満開。 …

続きを読む

昼の月

今日は、昨日とはうって変わって、冷たい北風が吹きました。首をすくめながら、犬と散歩していたら(もちろんカメラ持参で)、雲が吹き飛ばされた青空をバックに、月がキレイでした。

続きを読む