トモエガモ その後

11/18の記事で、トモエガモが飛来していたことをお伝えしましたが、その数日後の冷え込んだ朝に行ってみると、オナガガモ、マガモ、ホシハジロなどが混ざっていますが、さらに数が増していました。太陽が雲に隠れ、朝日が差し込んでくれず、肝心の色が出ませんでした。飛び立ったほとんどトモエガモの群れ撮影条件が整えば、トモエガモの本来の美しさが見られるでしょう。

続きを読む

トモエガモ到着

昨季は数万の大群が見られたトモエガモですが、今季もすでに先着隊が到着していました。水面の中央部にいても、岸からは遠すぎて確認できないので、もっと前に来ていたのかもしれません。近くても、逆光だとシルエットになって分からないので、順光側で近くにいる個体を探します。トモエガモトモエガモ♂ 到着 2024年2月と3月の様子です。ほぼ全部トモエガモです。動画を2本、載せておきます。トモエガモの大群 …

続きを読む

トモエガモの大群

何年も前から数百~数千の単位で飛来していたトモエガモ。昨季あたりから飛来数が激増し、今季は6万とも言われています。もっといるようにも思います。 光の具合が良い、距離的に近い、風が強すぎない――等の条件が揃う時がなかなかありません。風が強いと、カモの群れ全体が風上に集まってきます。他のカモにトモエガモが混じっていますが、近くに寄ってきても、光の具合が悪いと色が出ないことが多いのです。漁師さんの舟…

続きを読む

すでに大群が飛来

久しぶりに沼を覗いてみたら、すごいことになっていました。逆光では種類が良く分かりません"(-""-)" 猛禽が上空を舞ったり、何かの拍子で一斉に飛び立つことがあります。 こんなカタマリがいくつも。この群れは、トモエガモとオナガガモのようです。同じ画像の真ん中のオナガガモのあたりを部分的に拡大したのが下の画像です。今季も楽しみですね~。(まだ寒くないから言えることですが)

続きを読む

トモエガモの一大越冬地

ずいぶん以前から印旛沼、特に北印旛沼で越冬するトモエガモの数の多さを記事にしてきましたが、一大越冬地であることが次第に認知されてきました。今年も(推定)2万羽を超えるトモエガモが集まっているようです。昨年12月29日の様子。帯状に伸びる群れの中に、わずかに確認できました。 前日には岸近くでトモエガモの大群が確認されたのですが、この日はあまり岸には寄って来なくて、群れの本体がどこにいるのかが…

続きを読む

トモエガモ

今年も数多くのトモエガモが集結しているようです。いつもは、スコープを使っても同定できないほど遠くの沖合にいます。オナガガモ、マガモ、コガモ、トモエガモが混じっています。トモエガモは主にオナガガモの中に混ざることが多いように思います。大きな群れでいるときは、何かに驚いて、カモたちが一斉に飛び立っても、タイミングをずらしてトモエガモだけの群れを作って飛び立つように見受けられます。 西北の強…

続きを読む

トモエガモ(たぶん)の大群

今季、大きな群れを見ていなかったトモエガモですが、北印旛沼にはまだいました。2月28日撮影。「どこがトモエガモなんだ」と言われそうですが……。ダブルクリックして拡大すると、トモエガモだとわかる特徴が見えてくるのもがあります。数百メートル、いや、それ以上離れて逆光側からの撮影ですから、識別はとても無理です。しかし、シルエットが違うものは混じっていないようなので、トモエガモだけの群れだと思います。こ…

続きを読む

トモエガモ探し

この日は晴れて強風が吹いていたので、絶好のトモエガモ探し日和。いつもは沼の中央部に帯状にいる群れが、風上に当たる岸近くに寄ってきていました。ほとんどがオナガガモとマガモですが、その中にトモエガモも混じっていました。以下の画像はクリックで大きくなるので、この中からトモエガモを探してみてください。別画像には、♂♀合わせて30羽ほどのトモエガモが写っていました。たくさん撮った中から探してみると……けっ…

続きを読む

トモエガモ

まだ大きな群れを見つけられないので、岸に寄った群れが一斉に飛び立った時に「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」式でランダムに撮ってみた中からトリミングしました。 右上の赤丸印がトモエガモです。 撮影した全部の中から探すとなると大変で、そこそこ写っているものだけに絞ったら、トモエガモが写っているのが3枚ありました。500ミリのPROMINARに1.7倍のテレコンで撮影したものは、こんなです。

続きを読む

トモエガモの群れを見るのも最後か…

北印旛沼、2月28日の早朝の様子。300羽ほどのトモエガモの群れがいました。チュウヒの接近で飛び立ち、塊になって舞う群れ。赤矢印がチュウヒ。大きなサイズなので、ダブルクリックすれば数えられそうです。私が見たのは、この日が最後でした。

続きを読む

トモエガモ そろそろ終盤

そろそろカモたちが渡って行ってしまいますが、2月9日時点では、まだトモエガモの小さな集団がいました。この日はあいにくの曇天で、かろうじて確認できただけでした。ノートリだと、こんな具合。距離があり、曇天であっても、シェイプと群れ方でトモエガモだという見当が付きます。これを部分切り取り拡大すると……今季は残念ながら、(私は)数千羽という大きな群を見ることが出来ませんでした。

続きを読む

トモエガモ

風が強かったこの日、比較的岸近くにカモの群れが寄っていたので、トモエガモ探しをしました。オナガガモの群れの中に、ようやく♂を見つけました(白丸囲み)猛禽が飛んだわけでもないのに、突然そのトモエガモが飛び立ちました。連続するコマ。つられてオナガガモたちも飛び立ちました。各地に雪をもたらした南岸低気圧が通った18日のあと、トモエガモが増えました。昨シーズンのように数千という数にはまだ及びませんが、そ…

続きを読む

最後の最後で

カモ類はずいぶん少なくなってきて、トモエガモも岸辺近くにいたわずかに1羽だけでした。風が少しあって、猛禽にはおあつらえ向きのはずが、チュウヒもあまり飛びません。風が冷たいので帰途についたら、進行右前方の畦に何やら灰色のカタマリが……。車を止めて双眼鏡で確認したら、ハヤブサ!!(^o^) かくれんぼしていたわけではないですが、「みぃ~けっ!」 以下は全部ノートリです。ずっと見ていても、たまに顔が見…

続きを読む

強風の日はトモエガモ

2日連続して強風でした。昨日より今日の方が強烈でした。強風も度が過ぎると、飛ぶのに必死になって、群れの意識が薄れてしまうようです。中にトモエガモが2羽、混ざっているのですが、わかりますか? 同じ画像で、トモエガモに印を付けました。いつもは沖の方にいて姿を確認するのもムズカシイのですが、風が強いと風上の岸近くに寄ってくるので、撮れることがあります。

続きを読む