なんてこった! レンズがポッキリ折れるなんて

7月31日の朝のこと。暑くなってきたので撤収しようと、三脚にセットした SIGMAの150-500ミリズームレンズ付きのカメラを担いで歩き出そうとした途端、落下!   えっ? あり得ない! 何が起きたのか、すぐには判断できませんでした。それまで撮影していたので、三脚から外れてしまうことは考えられず……。カメラとレンズは別々に落下していました! 幸い、どちらも舗装道路脇の草が生えている地面に落…

続きを読む

PROMINAR 500㎜ を使って

PROMINAR 500㎜を使い始めてから数日が経ちましたが、天気が悪い日が多くて練習できないので、まだまだ使いこなせていません。この日は地元からMFまで撮りまくりましたが、う~ん……自分の集中力の無さが露呈しました(^_^;)地元ではサシバの姿はまだ見られず、MFに移動してチュウヒをちゃんと撮りたいと思っても、肝心のチュウヒはあまり飛んでくれませんでした(^_^;) ノートリ。 そ…

続きを読む

デジタル一眼のシャッター の耐久回数は?

デジタル一眼のシャッターって、何回ぐらい切ると限界に達するのか、気になったことはありませんか?ネットで検索すると、10万回程度というのが、ひとつの目安のようです。私のように「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方式をとっていると (それでも当たらないですが) 多い日には2,000ショットを超えることがあります。PENTAXのK-5を2台使っていますが、望遠レンズをつけている方をどうしても多用してしまいま…

続きを読む

ちょっとがっかり アンパンマントロッコ

虫撮りに出かけたら、JRの線路際にたくさんのカメラマン。ははぁ、例のアンパンマン号が通るのかなと、三脚にカメラをセットしている方に、やってくる時間を尋ねてみました。すると、1時間後ぐらいに通るという返事でした。虫撮りをして、時間を見計らって線路際に戻ってみたら…… 踏切の警報機が鳴りはじめると、近くのカメラマンはファインダーを覗きこんでいる。               カーブの先からやって来た…

続きを読む

ミラーレンズでヨシガモの着水を撮ってみた

この日は天気が良かったので、ホコリをかぶっていたミラーレンズ(SIGMA MIRROR-TELEPHOTO 600mm)をPENTAX K-7 に付けてみました。ふだん使っているズームレンズとは比べ物にならないほど軽く短いのですが、ピントは合わせにくい!  無謀にも、飛びものに挑戦してみました。着水するヨシガモのペアです。 レンズが軽く短いので、脇を締めても安定しません。カメラの手振れ…

続きを読む

PROMINAR500mmF5.6FLを使ってみた

雑誌「BIRDER」撮影会に参加してきました。今回は興和株式会社提供の「PROMINAR 500mmF5.6FL」をベルボン株式会社提供のビデオカメラ雲台付きの三脚にセットして、ひとり1台! 豪華な気分を存分に味わってきました。カイツブリを1枚。カワセミも1枚。オオジュリンが近くに来てくれました。この時は三脚から外して、手持ちで撮ってみました。手持ちの場合、長さ(除フード341mm)と、重さ(1…

続きを読む

雨の日の撮影

雨が降る日、車の中から撮影するのであれば問題はなさそうですが、少し風があったりすると、風向きによっては開けた窓から雨が入ってきますし、窓から突き出すレンズにも雨で濡れてしまいます。撮影グッズで、レンズに着せるレインコートがありますが、三脚にセットして使えるものとして作られているものが多いようで、3000円から5000円ぐらいします。私は主に手持ちで使うので、レンズだけを覆えればいいのですが……皆…

続きを読む

ミラーレンズでエナガを撮ったら

晴れた日にはミラーレンズも持っていきます。カメラ2台となると、けっこうな重さですね。この日、テニスの練習が始まるまであまり時間がなかったので、エナガ、メジロ、コゲラ、シジュウカラの混群に出合っただけでした。 オオカマキリの卵のうは、葉を落としてしまった枝では、とても目立ってしまいます。半分ほどは鳥に突っつかれた後でした。これは大丈夫そうなふたつ。 ミラーレンズ、けっこう使えるじゃん。

続きを読む

ミラーレンズというものを使ってみた

より大きく撮りたいとなると、レンズも大きく重たくなってきます。いつもはズーム150-500ミリを手持ちで使っていますが、まあそれが限界なのかなぁ…。大砲と呼ばれるものを、手持ちでお撮りになる猛者もおいでのようですね。中古の600ミリのミラーレンズを格安で手に入れたので、試してみました。最初のショットは、枝どまりのアカハラ。次は、モズ♀。 ウグイスも……。背景のボケ方がドーナツ状になるのが特徴で…

続きを読む

虫の貌

これまでコンパクトカメラは CANON Power Shot SX1 IS を使っていました。接写0センチ、光学20倍というのが大きな魅力だったのですが、野鳥を光学20倍で撮れることはめったになく、カメラの形状が一眼を小さくしたようで、持ち運びにかなり不便を感じていました。そこで、今度は PENTAX Optio W90 に買い替えました。主に昆虫の接写に使う予定です。この1枚は一眼。大きくトリ…

続きを読む

いつもの170-500ミリのズームで撮ったサシバ

いつも使っている170-500ミリのSIGMAのズームレンズは左に回すと∞、単焦点300ミリは右に回すと∞……2台のボディに付けて使うと、どうしても慣れたほうに回してしまいます。ピントリングを回す方向に、統一性を持たせることを考えなかったのでしょうかねぇ。だったらAFで撮ればいいじゃないかと言われそうですが、秒何コマも撮れるカメラで、AFで撮ったのでは、機械が撮ってくれるようなもので、シャッター…

続きを読む

カメラを替えて 撮ったカワセミ

今日から、PENTAX K100Dから、K10Dに替えました。曇天の下、昼から、いつもの散歩コースを歩きました。今日は気温が高く、陽射しがないのが残念でしたが、散歩日和でした。初めて使うので、まだちょっと使い勝手が分からないところもありますが、K100Dとは、そう違わないので、オタオタすることはありませんでした。雨の後で、川の水は濁っていて、こんな日は、どうやって漁をするんでしょうか。小さな流れ…

続きを読む

造形美

自宅のご近所さんや会社のご近所さんで、今の時期、よく見られる、ありふれた花々です。ファインダーをのぞいて、どう切り取るか、その構図を考えてみると、自然の造形美が浮かび上がってきます(くるような気がします)。自然も、なかなかやるもんだなぁ~君子蘭(クンシラン)は今が盛りです。シャリンバイが咲き始めました。車輪梅というぐらいだから、真上からの構図が良かったか……菊の仲間は多すぎて…… 構図がありふれ…

続きを読む

昔の一眼レフのレンズをデジカメで

野鳥撮影を始めたばかりのメンバラですが、デジカメの便利さに力を借りて、撮りまくっています。管理するのも楽ですし、これから撮ってみようと思っていらっしゃる方は、ぜひ挑戦してみてください。被写体に選ぶのは、人物でもペットでも、花でも木でも、そして野鳥でも、なんでもいいんです。フィルム式のカメラでもOK。だんだん写真がたまってくれば、誰かに見せたい→ブログを始める という流れになってきたら、撮った写真…

続きを読む