長寿のモモイロペリカン

北印旛沼のモモイロペリカンを初めて見て撮影して記事にしたのは、2008年1月のことでした。それ以前は野鳥撮影をしておらず、ルアーフィッシングで印旛沼周辺の水路に行くだけだったので、この「有名人」にあうことはなかったのです。
うちにある2000年11月発行の野鳥図鑑(『決定版日本の野鳥590』平凡社刊)には、この個体の写真が載っていますが、うちにある中でもっとも古い野鳥の写真図鑑にはモモイロペリカン自体が載っていません。
いつごろから市民権を得たのでしょうね。
2010年10月18日撮影
128757220167816231927.jpg
元々は成田の旅館のご主人に飼われていたそうで、ご主人が亡くなられた後に、飼いきれなくなり、かわいそうだと野に放された数羽のうちの1羽がこの場所に居ついたそうです。それから17年近くが経つわけですから、ご長寿ですね。モモイロペリカンの長寿記録を検索してみると、飼育下で68年というのが最長記録のようです。
以下2枚は 2024年11月14日撮影
モモイロペリカン PB141761.jpgモモイロペリカン PB141762.jpg
2024年11月23日撮影
PB232293 モモイロペリカン.JPG
長生きしてもらいたいものです。

この記事へのコメント