ツバキの葉裏の卵

庭木の剪定枝を片付けていたら、ツバキの葉裏に卵があるのを見つけました。9月12日のことでした。

P9120005.JPG


拡大すると

P9120005 (2).JPG


お菓子のマカロンのような形をしています。

P9120016 (2).JPG

P9120053-2.jpg

何が出てくるか、とりあえず飼育ケースに入れておきました。




9月15日になると、色合いに変化が。

P9150001 (2).JPG


P9150003.JPG





9月16日に孵化しました。

P9160002 (2).JPG

卵の殻を食べていました。


P9160005 (2).JPG



色合いが変わったときの卵の、表面に見えたハートマークのようなものは、
幼虫の頭部が透けて見えていたんですね。

P9160014 (2).JPG



模様に特徴があるので、何の幼虫かすぐに分りそうなものですが、1齢幼虫図鑑なんてものはないので、同定できずにいます。


飼育して確かめるのがイチバンですが、そこまでの探求心は持ち合わせていないのです"(-""-)"

この記事へのコメント

  • ツユヒメ

    綺麗な卵、孵化した幼虫よく見つけましたね!
    こちらでも9/13にシマトネリコを食べていた
    30mmのシマケンモンの幼虫を見つけ、ハート形の顔、
    体にある黒い斑点、黒く長い毛が良く似ています。
    幼虫は齢を重ねる度に、姿、色模様なども変化するので、
    現段階では同定はで来ません。
    シマケンモンの幼虫は、モクセイ科のネズミモチ、ヒイラギ、
    オリーブ、シマトネリコ、他にツバキも食べるとありました
    ので、いろんなサイトで調べて見ましたが、
    卵、1~2齢の画像が見つかりませんでした。
    現在の幼虫を飼育して、20~30mmになると、同定可能と
    思われますので、初の卵、1齢幼虫の画像となりますので、
    ぜひ飼育をして見て下さい。 
    こちらの写真は後日、投稿予定です。
    2021年09月17日 17:27
  • メンバラ

    ツユヒメさんへ

    お知らせいただいたナシケンモン、画n像を見るとなるほどこの子たちをおおきくしたらこうなるという感じですね。諸般の事情で飼育は出来なかったので、結論がだせません"(-""-)"
    2021年09月17日 20:28

この記事へのトラックバック