思い込みは誤判断の始まり

こんな姿をしているのは、ハネナガヒシバッタという思い込みがあったので、何も考えずに撮影しました。


トゲヒシバッタ9290033.JPG


トゲヒシバッタ9290036.JPG


トゲヒシバッタ9290034.JPG




撮影した画像を分類しているときに、念のためと思って図鑑を参照しつつ画像を確認すると、胸のところにトゲ状の突起があるのに気づきました。ハネナガヒシバッタではなく、トゲヒシバッタでした。


思い込んでいると、目立つ特徴さえ見落としてしまうものなんだと、このところ反省ばかり"(-""-)"

この記事へのコメント

  • ツユヒメ

    おはようございます。
    こちらでも、トゲヒシバッタの記事、2011年5月の記事が間違って
    いないか調べてみたら上手くトゲを撮っていたので、良かったです。

    ★2011/05/08 トゲヒシバッタ と ハネナガヒシバッタです。
           どちらも成虫越冬するようですね。
    https://s2014no64.at.webry.info/201105/article_20.html?pc=on
    2020年10月01日 08:42
  • メンバラ

    ツユヒメさんへ

    似ている=同じ と思い込んでしまうことが多いと自戒しなくてはと思っています。けっこう似た者同士がいるんですね。
    成虫越冬するのですか。小さいのにたいしたものですね。
    2020年10月01日 09:10

この記事へのトラックバック