フジハムシの産卵

フジの蔓の先、わずかに葉が開き始めた所でフジハムシが産卵していました。

画像


画像


孵った幼虫は、新芽を食べて急速に大きくなり、土の中で蛹化するのだそうです。
4月24日撮影。

昆虫写真ランキング
昆虫写真ランキング
自然観察ランキング
自然観察ランキング

この記事へのコメント

  • ツユヒメ

    フジハムシも初めてですが、卵もピンクでとても綺麗ですね。
    驚きました。
    2018年05月04日 15:30
  • メンバラ

    ツユヒメさんへ

    当地ではフジハムシは簡単に見つかります。
    『虫の卵ハンドブック』では「ぶどう色の卵」とあり、産みたてはピンク色に近いものが、色が濃くなっていくようです。
    2018年05月04日 16:33

この記事へのトラックバック