遠くの電柱にいるハヤブサ

飛んでいるチュウヒを見つけて、車を止めて撮っていたら、遠くの電柱にとまっている猛禽を見つけました。カメラを三脚にセットして、まずはその場から。
画像
少し近づいて。
画像
もう少し近づいたら、田んぼの間に小さな水路があって、そこまで。
画像
陽炎が立ち上っていて、画面はゆらゆら。三脚を担いで、ぴょんと水路を跳べそうだけれど、ずるっと滑って転んで泥だらけになる姿を想像して、諦めました。
飛び立つ素振りを何度か見せたものの、ずっとそのままなので、レンズをPROMINARから300ミリに付け替えて車移動することに。向かった先では、逆光(T_T)/~~~ シルエットにしか見えません。
画像
もう少し車を進めて、車内から。
画像
 ちょっと警戒し始めているかな……。車からそっと降りて、順光側に回り込むために田んぼの畦を進み……。
画像
大きくトリミングしたものを3枚。幼鳥なので、ハヤブサらしくないですね。
画像

画像

画像
 手早く撮って、撤収。

人気ブログランキングでフォロー


この記事へのトラックバック