2016年06月27日 ムラサキツバメ♂ 写真 自然 蝶 林縁に頼りなく飛ぶ蝶がいました。 ヒメコウゾの葉にとまったときに尾状突起があるのを確認できたので、 これはムラサキシジミではないと瞬時に臨戦態勢に! 当地ではムラサキシジミはよく見かけるものの、ムラサキツバメは見た記憶がなかったからです。 飛んでいる姿を撮ったら、翅を開いた瞬間がたまたま写っていました。 とまって翅を開いてくれました。 翅の全体が紫色というのは、♂なのかな?
ツユヒメ 2016年06月27日 08:50 オスの翅模様ですね。千葉の方では少ないんですか。当地では2014、2015年と見て頂いていますが、庭のバンマツリの葉で越冬に来ていました。可愛いですね。http://s2014no64.at.webry.info/201511/article_28.html
この記事へのコメント
当地では2014、2015年と見て頂いていますが、
庭のバンマツリの葉で越冬に来ていました。可愛いですね。
http://s2014no64.at.webry.info/201511/article_28.html
集団で越冬している姿をネット上では見ますが、実際を見たことはありません。華奢な姿なのに、越冬するのか……力強さを感じます。