ゴマダラオトシブミ

クヌギの若木で見つけました。今季、初でした。


画像


画像

  ♀に見られる上翅前縁の肩部分にある突起がないので、♂ですね。



人気ブログランキングでフォロー

この記事へのコメント

  • 秋洋

    今まで一度しか出会えていませんが、いい虫ですよねー。
    少し局地的なのかもしれませんね。
    2016年06月21日 22:19
  • メンバラ

    秋洋さんへ

    関西には少ないのでしょうか。こちらでは、クリやクヌギを探すと、だいたい今の時期に出合えます。
    2016年06月22日 06:02
  • ツユヒメ

    昨年は6月25日に初めて見つけたので、今年もと
    クヌギやクリの葉の茂った枝に網を被せていますが
    まだ 見つかっていません。
    昨年は前足の鉤爪を苦労して撮りました。
    2016年06月22日 16:04
  • メンバラ

    ツユヒメさんへ

    6月20日前後に見つかることが多いように思います。
    すでにたくさん揺籃が出来ているので、秋口にまた羽化してくるのでしょうか。
    ♀の上翅前縁の突起をちゃんと撮影しておきたいですね。
    2016年06月22日 19:31

この記事へのトラックバック