クヌギの若木で見つけました。今季、初でした。
♀に見られる上翅前縁の肩部分にある突起がないので、♂ですね。
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***
この記事へのコメント
秋洋
少し局地的なのかもしれませんね。
メンバラ
関西には少ないのでしょうか。こちらでは、クリやクヌギを探すと、だいたい今の時期に出合えます。
ツユヒメ
クヌギやクリの葉の茂った枝に網を被せていますが
まだ 見つかっていません。
昨年は前足の鉤爪を苦労して撮りました。
メンバラ
6月20日前後に見つかることが多いように思います。
すでにたくさん揺籃が出来ているので、秋口にまた羽化してくるのでしょうか。
♀の上翅前縁の突起をちゃんと撮影しておきたいですね。