エナガの巣作り

巣作りに励むエナガ の姿を見かけるようになってから、どこに巣作りをしているのか注意しているのですが……。


2年前に見つけた時は、葉を落とした木だったので観察しやすかったのですが → こちら


今のところ見つけられたのは、1箇所だけ。

それもたまたま立ち位置が良かっただけで、普通だったらとても見つけられないような、常緑樹の、枝が混み入った所でした。

  500ミリでノートリだと、こんなです。

画像


  印を付けてみました。

画像


  部分拡大すると……。

画像
クモの糸を使って、苔が貼りつけられているのが、かろうじてわかるでしょうか。


これから新芽が出てくることを考えると、巣の在り処を確認することすらムズカしくなることは必至です。ゴールデンウィーク頃の巣立ちは今年も見られないかなぁ……。


以前紹介した、芸術的な美しさのエナガの巣は →こちら 

この記事へのトラックバック