急に涼しくなりました。このまま一気に秋になってしまう訳ではなさそうですが……。
今季もヒメウマノオバチには出合えたものの……。
産卵管だけでも15㎝もあるという、ウマノオバチ♀に出合いたいなぁ。
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***
この記事へのコメント
ツユヒメ
ウマノオバチもどちらもあったことはありませんが、
下記サイトを見たら、産卵管は体長の7~8倍170mm位も
驚きました。シロスジカミキリの棲む森を探すのが先決のようですね。
http://soyokaze2jp.blogspot.jp/2015/05/blog-post_9.html
http://ikimono.net/sono72/index.html
メンバラ
シロスジカミキリ自体、見かけた事がないので、見たいと願っても無理な注文なのかもしれません。