カメノコテントウ(2)

カメノコテントウの餌は、自宅の庭で調達できるアブラムシではないことがわかり、つかまえた場所に放しに行きました。つかまえたときにいた枝に放して、名残惜しいので、車に戻ってカメラを取ってきました。


画像

画像

画像

画像

画像

画像

と、次の瞬間! 

画像

SS1/180で撮影していたので、このありさまでした(^_^;)



【おまけ】クワにいたヒメアカホシテントウ。

画像

  白い糸のように見えるものは、クワキジラミの幼虫が分泌したものです。



この記事へのコメント

  • ツユヒメ

    ヒメアカホシテントウにはオレンジ色との掛け合わせで
    色んな翅模様がいるんですね。
    2015年05月20日 18:53
  • メンバラ

    ツユヒメ*さんへ
    テントウムシつながりと、この白い糸を出すクワキジラミの姿を間近で見て、奥深さを感じています。
    2015年05月22日 09:06

この記事へのトラックバック