タマムシ3種

2か所で撮った、タマムシの仲間3種です。

  初見のアオマダラタマムシ。17~29ミリ。
画像


  ここでは何度も登場している、3~4ミリしかないクズノチビタマムシ。
画像
画像
画像
画像


  上のクズノチビタマムシよりもさらに小さく、2.5~4ミリ。
  ケヤキの葉にいることが多いヤノナミガタチビタマムシ。  
画像
画像
画像

この記事へのコメント

2015年05月15日 08:47
おはようございます、
アオマダラタマムシ、きらきらと光沢があり
見付かると嬉しいですね。
小さいタマムシは、ポロッと落ちたらお手上げですね。
見付けたら網を受けて撮って見ます。
2015年05月15日 08:57
ツユヒメ*さんへ
小さなタマムシは2、30センチぐらいの距離を取れば大丈夫ですし、当地では今の時期はあちこちにいます。最近は、熱帯魚などをすくう小さな網を携帯していますが、あまり出番はありません。

この記事へのトラックバック