あらあら、これでは

市民農園が点在している場所に、ヒヨドリが群れていました。周囲の木々にも遠目でもわかるぐらい沢山とまっていて……。

画像

画像

画像

画像


葉物野菜に群がっていました。丹精込めて作ったものが、これでは……。


この記事へのコメント

  • fujio

    我が家でも、ベランダの鉢植えの花を啄ばみに来るのでカミサンが怒っています。(笑)
    2015年01月30日 19:42
  • ツユヒメ

    ヒヨドリは、アブラナ科の葉を好んで食べるようですが、
    我が家では、シュンギク(キク科)の新芽を次々と食べています。
    同じ畑に植えている 
    ●チシャ(キク科)と ●フダンソウ(アカザ科)は食べません。
    ある方のブログでは
    ▲ホウレンソウ(ヒユ科=アカザ亜科)が食べられていました。
    ヒヨドリは環境によって、嗜好が変わるようですね。
    2015年01月31日 08:25
  • アッチャン

    ヒヨドリさん
    ごちそうだー!!
    羽を広げて、はしゃいでますね
    2015年01月31日 18:58
  • メンバラ

    fujio*さんへ
    ベランダまで入り込んでくるんですね。花を食うとは不届きな奴ですね!

    ツユヒメ*さんへ
    この場所は異常とも思えるほど群れていました。
    ブロッコリー畑で、かぶせてあるネットの隙間から入り込んで抜け出せなくなっているのを助けたことがあります。住環境で食の好みが変わるんですかね。

    アッチャン*さんへ
    畑の作物を荒らしたり、庭に来るメジロを追い散らしたりと、ヒヨドリはすっかり悪者扱いです。
    2015年02月01日 08:52

この記事へのトラックバック