年々、時が過ぎゆくのが加速度がついているようです。
今年もさまざまなことがありましたが、おかげさまで大過なく終わろうとしています。
年が改まっても、これまでのような内容の繰り返しが続くと思いますので、
先にお詫びしておこうと……。
先日から、何度か見かけていたイソヒヨドリ♂。
この日はMFで行なわれている工事現場の看板にとまっていました。
その名前から、海辺に行かなければ見られない鳥だと思っていたら、最近は内陸部でも目撃情報がけっこうあります。ノートリ。
皆さまにとって、2015年が佳き年になりますように!
この記事へのコメント
良いお年をお迎え下さい。
当方は喪中ですので、新年のご挨拶は失礼させて頂きます。
楽しませて頂き、ありがとうございました。
来年も よろしくお願いします。
来年も宜しくお願いします。
こちらは、普通種ばかりで、安いコンデジの写真ですが、気持ち玉をつけていただいたり、素晴らしいブログ楽しませていただいています。
来年もよろしくお願いいたします。
年が明けたら、またそちら方面にお邪魔したいと思っています。
新年もよろしくお願いいたします。
毎日途切れずに記事をアップしたり、図鑑や動物園でしか見ることが出来ない鳥を間近で撮影したり、各人各様のブログですが、アプローチの仕方が違っていたり、フットワークの軽重(これが極めて大きな要素だというのは、どなたも承知していますね)だったり、さまざまな野鳥との出合いや日々の発見、息を詰めてシャッターを押す興奮ぶりを居ながらにして追体験出来たのは、楽しいことでした。
今年1年、楽しい鳥見が出来たことを感謝申し上げます。