寒くなったので猛禽狙いを早めに切り上げて、ねぐらに戻ってくるハクチョウを見に。
数日前から、ハクチョウの中に1羽だけヒシクイが混じっているというので……。
はずれた田んぼに、いるにはいたけど……首を羽に突っ込んでました(^_^;)
しばらくハクチョウを撮ることに。
ほとんどがコハクチョウです。
列になってくるのものや、団子状態でくるものも。
大きいので迫力があります。
気づけば、ヒシクイが首を立てていました。
そうそう、これを撮りに来たんだっけ(^_^;)
オマケで、別の日に撮ったアメリカコハクチョウ。
この記事へのコメント
羨ましいです。
今朝は2度目の、シロハラがやって来ました。
アカハラは当地には来ないようです。
ヒシクイは7羽飛来したはずなのですが、どこに行ってしまったのか、この1羽しか見られなくなっています。仲間がいなくて寂しい思いをしているのではないでしょうかね。
やってきたシロハラの撮影方法は、昆虫撮影方法の流れを踏んでいて、新鮮ですね。