鳥類や齧歯類を捕獲するハイイロチュウヒ♂。この日は♂の狩りの一端を垣間見ることが出来ました。
悠然と飛ぶ時は、近くを飛んでくれれば、なんとか撮れます。
狩りのモードに入ると、スピードが数段上がるので、何を狙っているのかわからずに撮るほかありません。
PCに取り込んだ画像を確認して初めて、この時の狙いが小鳥だったことがわかりましたが、狙われた小鳥は、何とか逃げおおせたようでした。
ハイイロチュウヒは翼を広げると1メートル以上あるのに、小回りや反転が自在で、フレームに入れ続けるのは大変でした。
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***
この記事へのコメント
健康法師
ツユヒメ
これからが 楽しみです。
メンバラ
そうですね、時の巡りの速さに驚かされます。
待望の猛禽の季節の到来ですが、寒さが骨身にしみるようになりました。
ツユヒメ*さんへ
ゆったり飛んでいたかと思うと、突然スピードアップして反転する姿は見惚れてしまいます。