2014年11月15日 木立にひそむオオタカ 野鳥 写真 自然 刺客がこんなふうにひそんでいたら厄介です。 大きなサイズのまま貼るので、クリックすると大きくなります。ノートリ。 かろうじて、眼がわかります。下の画像の方がちょっとマシです。自然界では、これが日常なのですから、狙われる立場にある者たちは、常に緊張感を持ち続けなければなりません。
ツユヒメ 2014年11月15日 21:41 名前の通り大物なのだから、隠れなくてもと思いますが無駄なエネルギーを使わず、効率的に狩りをするんですね。●見据えるターゲットは水辺の鳥達です。 獲物の隙を突き、相手を掴み、水に落ち込みます。 水に沈める事で獲物の動きを封じるのです。とありました。
メンバラ 2014年11月17日 06:40 ツユヒメ*さんへ王者の風格はあっても、狩りの成功確率はそう高くないのだと思います。少しでも確率を上げるためには、自分の姿を隠して、相手に準備させずに襲うことが必要になります。水に沈めるシーンを実際に見たことはありません。 mint*さんへ眼光鋭いところがいいですよね。けっこう身近な鳥になってきたので、上空を舞う姿は街中でも見られますよ。
この記事へのコメント
無駄なエネルギーを使わず、効率的に狩りをするんですね。
●見据えるターゲットは水辺の鳥達です。
獲物の隙を突き、相手を掴み、水に落ち込みます。
水に沈める事で獲物の動きを封じるのです。とありました。
王者の風格はあっても、狩りの成功確率はそう高くないのだと思います。少しでも確率を上げるためには、自分の姿を隠して、相手に準備させずに襲うことが必要になります。水に沈めるシーンを実際に見たことはありません。
mint*さんへ
眼光鋭いところがいいですよね。けっこう身近な鳥になってきたので、上空を舞う姿は街中でも見られますよ。