2014年10月25日 ハナグモの争い 蜘蛛 写真 自然 セイタカアワダチソウの花に、ハナグモの♂が2匹いました。2匹ともじっとしていたので、どうかしたのかと見ても、どうなっているのか良くわかりませんでした。モニターを拡大してみて、初めて分かりました。 上の♂が下の♂の肢に噛みついていました。 トリミングしていますが、♂の画像はクリックで迫力の大きさになります。 少し離れたところに♀がいたので、♀をめぐっての争いだったのかもしれません。
メンバラ 2014年10月26日 20:50 ツユヒメ*さんへカニグモ科のクモにも目がいくのは、ツユヒメさんが飼育中のカニグモ科のカトウツケオグモが気になっているからなんでしょう。♀の腹部の褐色模様が無い個体もいるようですね。
この記事へのコメント
やはりメスを目当てにやって来たオス同士の喧嘩なので
いょうか?
メスの赤い模様も毒がありそうな模様ですね。
カニグモ科のクモにも目がいくのは、ツユヒメさんが飼育中のカニグモ科のカトウツケオグモが気になっているからなんでしょう。
♀の腹部の褐色模様が無い個体もいるようですね。