オオタカ(たぶん)の襲撃

気づくのと撮影動作に入るまでが、ちょっと遅かったです(^_^;) 何が起きているのか、すぐに判断が出来なかったからです。しかもかなり遠く……100mぐらいは離れていたと思います。
連続する5コマ。いずれも大トリミングしています。
画像
画像
画像
画像
画像
一瞬の出来事でした。襲ったのは(たぶん)オオタカで、襲われたのは(たぶん)チュウサギだと思います。

PROMINAR500㎜+×1.7の850㎜で撮影。画角が狭い上にピントマニュアルでは、スピードがあるものはムズカシイです(^_^;)。


この記事へのコメント

  • ツユヒメ

    メンバラさん おはようございます。
    迫力のある凄いシーンですね!!
    同じ位の大きさの獲物でも、こうして襲うのですね。
    2014年10月18日 07:04
  • fujio

    おぉ~~っ、凄いシーンに出会いましたね~。
    チュウサギじゃ~、自分よりもかなりデカイですよね~。
    2014年10月18日 19:25
  • スワロー爺

    チューサギを襲うとは想像もしてませんでしたが実際に写真を見て驚きです。それにしてもすごいシーンをよく撮りましたね。
    私でしたら双眼鏡で追うのがやっとと思います。
    2014年10月18日 21:57
  • メンバラ

    ツユヒメ*さんへ
    距離が近ければもう少し鮮明に撮れたのでしょうけど、ちょっと遠すぎました。

    fujio*さんへ
    追いかけている時から撮る準備が出来ていれば、何とかなったんでしょうが、気づくのが遅れました。

    スワロー爺*さんへ
    これまでに捕まえたダイサギを食べているところは撮った事がありました。ヨシゴイを追いかけている姿を目撃しても捕まえた瞬間は葦に遮られて見えなかったので、捕まえる瞬間を見たのは初めての経験でした。
    2014年10月19日 08:05
  • マイ野鳥図鑑

    すごい場面に出くわしましたね。以前写真展でオオタカがあと50cmでサギをつかまえるという瞬間の写真を見ましたが「ギョッ」としたサギの目が忘れられません。
    2014年10月19日 16:25
  • メンバラ

    マイ野鳥図鑑*さんへ
    印象に残るぐらい鮮明に撮れると良いですね。
    距離があったから撮れたようなものですが、いつも気を張っている訳にも行きませんからね。
    2014年10月21日 17:02

この記事へのトラックバック