産卵の時期

クズの花が咲き始めました。毎年、花の時期に探すものといえば……
そう、ウラギンシジミの幼虫。

この日、卵を探すことから始めました。道路際などの探しやすい場所にはなかなか花がありません。
ようやく卵を見つけました。
画像

切り取り拡大します。
画像

卵の形と大きさからすると、ウラナミシジミの卵でした。

ウラギンシジミの卵はもっと球形で、大きさもこの卵の倍の1ミリ近くあります。




虫の卵ハンドブック
文一総合出版
鈴木 知之

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 虫の卵ハンドブック の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


この記事へのコメント

  • mint

    メンバラさんを見ていると(実際お会いしたこともないけど)父を思い出します。 ^_^;
    2014年09月02日 18:16
  • メンバラ

    mint*さんへ
    mintさんのお父様は在野の研究者というイメージですから、地に足がついていない私とは比べ物にはなりませんよ。
    体調を崩しても直ぐに復調するのは、たいしたものですね。もう大丈夫ですか?
    2014年09月02日 20:33

この記事へのトラックバック