2014年07月30日 トウキョウヒメハンミョウ 昆虫 写真 自然 体長が1センチに満たないハンミョウで、公園の中でも、限られた場所に何匹かずつ集まっています。色合いが地味なので、気を付けて見ないと、わかりません。 交尾している♂♀がいましたが、♀は何やら食べています。 ♂が♀に食べ物をプレゼントし、♀が食べている間に交尾するというパターンなのかな?
ツユヒメ 2014年07月30日 19:09 プレゼント作戦とは知りませんでした。世界では1923種、日本には22種、そのうち本州には16種が分布とありました。当地では2種しか見つけていません。ナミハンミョウとニワハンミョウ。
メンバラ 2014年07月31日 16:08 ヤマトシリアゲは求愛給餌をして、その間に交尾するという説明が図鑑にありますが、このハンミョウが求愛給餌をするのか、観察が浅いのでわかりません。古い図鑑だと日本産17種になっています。カワラハンミョウとホソハンミョウは千葉県RD「A」なので、見つけたいですね。
この記事へのコメント
世界では1923種、日本には22種、そのうち本州には
16種が分布とありました。当地では2種しか見つけてい
ません。ナミハンミョウとニワハンミョウ。
古い図鑑だと日本産17種になっています。
カワラハンミョウとホソハンミョウは千葉県RD「A」なので、見つけたいですね。