ショウジョウトンボ♂

ショウジョウトンボは日本全国に分布しているようですが、探すとなると、簡単には見つかりません。


この日、飛んでいたのは成熟♂。真っ赤で目立ちました。
画像
画像
画像
画像

久しぶりに見ました。近くに♀もいたのかもしれませんが、探せませんでした。

捕虫網で捕まえて、図鑑と見比べて同定出来るというものです。捕虫網さえあれば、それを自在に振り回して捕まえられると思っていましたが、”昔取った杵柄”の気持ちで網を振り回せば、腕や首のスジを痛めてしまうのが関の山でしょうね。いつの間にか昆虫少年の敏捷さは失われ、動体視力も瞬発力も低下してきています(^_^;) 

姿を撮影して同定しようとするのが、今の身の丈に合っているんでしょうね。




この記事へのコメント

  • ツユヒメ

    子供の頃には、沢山いたような気がします。
    2年前の8月25日に田圃で見つけたのが最後です。
    ラケットを振って鍛えているから、まだまだトライ
    して見てください。 台風が弱まり良かったですね。
    2014年07月12日 06:32
  • あっ!熊

    全身、燃えるような赤ですね。
    このトンボ、お尻を上にしているのをよく見かけますが何のポーズなんでしょうね?
    2014年07月12日 21:33
  • メンバラ

    ツユヒメ*さんへ
    「全国的に分布」となっていても、棲める環境は限られているのだと思います。 水辺に行けば出合えるというわけではなさそうです。

    あっ!熊*さんへ
    まさに猩々、酔っ払って真っ赤になったようですね。
    このトンボに限らず、炎天下で尻尾を立てているトンボを良く見ます。諸説あるようですが、体温を上げすぎないために陽に当たる面積を出来るだけ少なくしている姿勢だというのが納得できます。
    2014年07月13日 12:39

この記事へのトラックバック