田圃のセイタカシギ

これから田植えという、当地にしては遅い田圃でしたが、水を張ると、上空からだと目立つのでしょう。
年に一度見られるかどうかというセイタカシギが降りていました。

画像

この日は2羽いました。6月19日撮影。


翌日、通りかかると、田植えの真っ最中。お昼休みで作業が中断した田圃に、2羽いました。

画像

バイクが通りかかると、飛び立ってしまいました。
画像

頭上を飛んだので、フレームに入れるだけで精一杯(^_^;)
画像



ぐるっと回って戻ってきてくれました。
画像
画像
画像

6月20日撮影。






この記事へのコメント

  • マイ野鳥図鑑

    セイタカシギはこの飛翔の場面がいいんですよね。2羽で行動しているということはこれから繁殖に挑戦するのでしょうね。
    2014年06月25日 07:43
  • メンバラ

    MFで見かけるのは年に1回あるかないかですので、見られると嬉しくなります。
    県内の干潟では繁殖しているのですが、雛を見に行った事がないんです(^_^;)
    2014年06月25日 20:50

この記事へのトラックバック