オスクロハエトリのペアがいた

名前に「オス」と入っていることで、そのメスはどうなるのかとややこしくしているオスクロハエトリ。
前に♂を見つけたときは、その金色に輝く体に魅了されました。 → こちら

別種と思えるほど違うという♀を見たいと思っていたら、ようやく見つけることが出来ました。
画像


威嚇しているようなポーズ。
画像


すると、葦の葉を丸めて糸でかがったところに身を隠しました。
画像

そこが”住居”のようでした。ところが、この縦長の住居の下の方にも♂がいるのが隙間から見えました。
同じ画像に矢印を入れます。後から分かった事ですが、最初に見つけた♂は、はぐれ♂でした。

画像


葉の下の方をちょっとめくってみたら、そこから♂♀が出てきました。
画像

左がオスクロハエトリの♀。……なるほど、別種と思えるほど違うんですね。

しかし、愛の巣に別の♂がほぼ同居するって……隙あらば、♀を奪い取るつもりで隠れていたのでしょうか。




台風から熱帯低気圧になったものが、また台風に戻るなんていうことがあるんですね。
画像

どうやら天気図の上では、本格的な梅雨に入ったようです。

今日の関東地方は、梅雨の晴れ間になりそう。





この記事へのコメント


この記事へのトラックバック