風がある日で、寄ってくるカラスを翻弄するすごいスピードで飛び回っていました。高く、遠いところで、それにスピードが加わったので、私の腕では鮮明に姿を捉えることが出来ませんでした(^_^;)
露出補正を間違えました(^_^;)
幼鳥でした。
足を出していると、獲物を襲う姿を彷彿とさせますが、渡り途中のヒヨドリの群れを襲うハヤブサのテレビの映像を見ると、狩りのシーンに一度は遭遇してみたいものだと思います。
でも、そんな僥倖に恵まれても、ハヤブサのスピードにはとても追いついていけないだろうなぁ……。
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***
この記事へのコメント
マイ野鳥図鑑
健康法師
fujio
脚を広げた時は、ホバリング状態だったのでしょうか?。
メンバラ
見下ろす位置だったら、急襲する姿を撮れそうな気がしますね。
高所恐怖症だと無理かな?
健康法師*さん
ファインダーにはほぼ入れられるようになったのですが、ピントを合わせるのはむずかしいです。
fujio*さん
風が結構吹いていたので、羽を広げたまま風に逆らって一ヶ所にとどまっていた時だと思います。このあと急降下したので、そのときのものを別記事にします。