ブロガーの方々の記事を見ると、すでに飛来しているようです。
カケスの鳴き声が聞こえたので、谷戸を渡るかと思って見渡せる場所で待っているときに飛びました。
羽を広げると、こんな特長が見えるのは??
画像検索をしても、飛んでいる姿が見つけられなかったのですが、とまって羽を広げているのがあり、羽の模様が似ているので、湿っぽい、いや、シメっぽいですよね。
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***
この記事へのコメント
サラ&メル
飛翔姿の画像は初めてです。
fujio
私は、今日やっと姿を捉えました。
止まっている所ですよ。(汗)
スワロ爺
カケスは声はすれどもなかなか姿(全身)を捉えられませんね。
マイ野鳥図鑑
メンバラ
尾が短くずんぐりむっくりした体型ですから、飛んでいてもすぐにわかりそうなのですが……。
fujio*さん
高台から見下ろすような場所を飛んでくれて、距離があれば小鳥類の飛翔も撮れるのでしょうが、たいていはフレームに入れようと焦るばかりで……。
スワロ爺*さん
今年はヒガラもイカルも姿を見せているようで、にぎやかになりそうですね。
マイ野鳥図鑑*さん
帆翔してくれない鳥は、ホバリングなどして羽を広げてくれないと、なかなかその瞬間を見られませんね。