タマゴだけ

え~っ、今晩のおかずは「卵だけ」? っていうわけではありません。キノコのシーズンになって、野鳥を探しながら歩くと、キノコが目に付く季節になりました。まあ、野鳥はだいたい上を探しますがネ(^_^;)
こんな毒々しいキノコは【】に決まっているように思いますが、ところがこのタマゴタケは食用なんです。卵から生まれてくるように見えることから、この名がついたようですが、頭を出しているものも、イメージできるような形状ではありませんでした。
キノコの図鑑には「おいしい」と書いてありますが、採って食べるのはちょっと……(^_^;)
画像

画像
もし、違っていたらと思うと、こわくて手が出せません。

他にもこんなキノコがありました。
画像
ベニテングダケの幼菌に似てます。そうだとしたら、もちろん【】です。

画像

画像
中には美味しそうに見えるものもありますが、素人判断で採るのは危険です。
クリタケとして販売されたものが、実はニガクリタケ()だったという、物騒な騒ぎがあったばかりですからね。
「販売されているものは、マトモなものしかない」と思ってしまいますが、あってほしくない間違いもあるんですね。


この記事へのコメント

  • mint

    きのこは形がとてもかわいくて見ているのが大好きです。中学生の時にキノコの標本を作りました。今もまた作ってみたいと思っているところです。昨日は泉自然公園に行ってやっぱりキノコの写真をいっぱい撮ってきました。 タマゴダケはここ何年も見ていません。
    2010年10月09日 21:50
  • メンバラ

    mint *さん
    体調はどうですか?たいへんでしたね。無理なさらないようにしてください。
    今日は地元の公園でイグチの仲間と思われるキノコを見つけましたが、2本だけだと、採るのもちょっと……。
    2010年10月10日 19:09

この記事へのトラックバック