印旛沼の上空を舞う オオタカ

11月7日の撮影です。この日は、ミサゴも飛べばベニマシコにも初めて遇えたり、今季初に遇えたのがたくさんいました。このオオタカも、カラスに追いかけられていました。
画像

画像

画像

画像
舞う姿はよく目にするのですが、なかなか真上を飛んでくれないので、これはラッキーでした。
ず~っと高いところだったので、トリミングしています。顔の表情まで撮れると良いのですが(^_^;)

この記事へのコメント

  • fpbird

    難しいですよね~

    土曜にガンを撮りに行きましたが飛びモノはつくづく難しいと感じました。
    あんなに飛んでいたのに…まともな写真がない…トホホ
    2009年11月10日 08:47
  • mint

    凄い!オオタカなんですか? 結構いるんですね~・・ 流山のおおたかの森も住んでいるのが分かっていて地名になっているんでしょうね。 一度出会ってみたいな・・
    2009年11月10日 12:42
  • fujio

    オオタカが飛んでいると、遠くてもシャッタを押してしまいます。
    後で消すことが分かっているのに・・・。
    2009年11月10日 23:30
  • あっ!熊

    カモが集まって、それに伴って猛禽類を見る機会が多くなってきました。このように上手に撮れないのが悩みです。
    2009年11月10日 23:54
  • メンバラ

    fpbird *さん
    いつも見上げて撮る他はないので、舞う姿を高いところから見下ろして撮ってみたいものです。
    2009年11月11日 08:38
  • メンバラ

    mint *さん
    この撮影場所は、あのモモイロペリカンがいる所とそう離れてはいません。お出かけになったら、上空も気にして見てください。
    2009年11月11日 08:40
  • メンバラ

    fujio *さん
    飛び去っていくのに、未練がましくいつまでもシャッターを押し続けている……私だけじゃないんですね(^_^;)
    2009年11月11日 08:41
  • メンバラ

    あっ!熊 *さん
    いつも何だか分からないようにしか撮れませんが、真上だとなんとか識別できました。
    2009年11月11日 08:42
  • 健康法師

    綺麗に鷹斑が見えますね。カモが増えてみる機会が増えそうですね。
    2009年11月11日 09:19
  • メンバラ

    健康法師 *さん
    私の腕ですから、羽が透けるようなのは、なかなか撮れないんですよ(^_^;)
    カモの群に突っ込んでいく所なんかを見たいですが、捕まえたところは、ちょっと……
    2009年11月11日 12:08
  • 慈爾

    オオタカの飛翔良いですね、猛禽類では一番綺麗です。カラスには負けてほしくないのですが、あの大きな嘴は有力な武器なんでしょうね。
    2009年11月11日 20:48
  • メンバラ

    慈爾 *さん
    カラスのしつこさは、見ているだけでもイライラしてきますね。オオタカを見る機会が多いのですが、なかなか綺麗に撮れません。
    2009年11月11日 22:18
  • こうちゃん

    オオタカ(多分)の遠い後姿は先週撮ったのですが、結局消してしまいました。
    遠くを飛ぶのを見かけることはありますが、なかなか近くを通ってくれません、まだこんなに綺麗に撮れたことが無いんですよ。
    2009年11月12日 21:55
  • メンバラ

    こうちゃん *さん
    ちゃんと撮れているだろうと思って撮るのですが、遠い、小さいのは、結局捨てちゃうことになりますからね。
    好天に真↑近くを舞ってくれるのが理想ですね!(^^)!
    2009年11月13日 09:30

この記事へのトラックバック

日本を美しくするために走る43
Excerpt: 1月16日。今日は再びオオタカを探しにいきました。
Weblog: 日本を美しくするために走る会
Tracked: 2010-01-16 18:58