嘘八百

このところずっと振られっぱなしだったコアジサシが、久しぶりに飛んできてくれました。うまくいかないもので、この日も、どんよりと曇っていました。6月3日朝の撮影です。
画像
500ミリで撮っても、こんなに遠いんです。
画像

画像
上の2枚もノートリ、ちっちゃいですね(^_^;)
画像
これはちょっとトリミング拡大。
画像

何かを捕まえたので、上の写真をトリミング拡大。
画像

画像

画像

画像
飛んできたのは1羽だけ、それもわずか5分ほどの滞在でした。

今、使っている PENTAX K10 は、ISO800に設定すると、とたんに画質が悪くなってしまいます。
今度、「K-7」という新機種が発売されるんだそうで、期待が持てそうですが、まあ、手を出すことはないだろうなぁ(^_^;)


      そうそう、タイトルの「嘘八百」は、「ISO800」のことだったんです(^_^;)




この記事へのコメント

  • fujio

    何処が「嘘八百」??って思いながら見てしまいました。
    今回は、読み切れなかったな~。(笑)
    2009年06月04日 20:22
  • POPO

    かなり訛らないと、タイトルには成りませんね(笑)
    K-20使っているので、いまんトコ、私もパスです。
    2009年06月04日 20:36
  • マイ野鳥図鑑

    先日、コアジサシが田んぼに降りていました。2羽で近くに巣でも作ろうと行動しているようでした。
    2009年06月04日 21:46
  • 薩摩節

    昨日は午前ヤマセミ。夕方は二時間コアジサシ見学「タイ釣りでした」数羽が何度も何度もナブラの中に飛び込んだり・・釣果はもちろんゼロ。仕方ないので、付け餌・コマセなし、サビキだけで残りの30分でアジ三十数匹、なんとか確保できました。
    2009年06月05日 10:23
  • メンバラ

    fujioさん
    読まれないようにするのは二の次にして、もっとちゃんと撮らないといけないですね(^_^;)
    2009年06月05日 12:25
  • メンバラ

    POPOさん
    K20をお使いなんですか。K7に乗り換える人からK20のお古を回してもらおうかなぁ……。
    2009年06月05日 12:27
  • メンバラ

    マイ野鳥図鑑さん
    ここ1ヵ月、この池に飛んできても1羽だけで、それも長くて5分ほどでいなくなってしまいます。もっとたくさんいる所に行きたいけど、なかなか……。
    2009年06月05日 12:29
  • メンバラ

    薩摩節さん
    うらやましいですね。鳥見に釣の両方が出来て、ヤマセミ、アカショウビンが見られて、アジが釣れたら言うことなしですね。
    2009年06月05日 12:31

この記事へのトラックバック