今朝の、いつもの池、30分待っても、コアジサシは来てくれませんでした(^_^;)
で、午後から別の公園に行ってみることにしました。前に、蟹を捕まえたチュウシャクシギを撮った所です。
連続した4コマです。ちょっとトリミング拡大しています。やっぱり、晴れていないと、暗いレンズでは撮れないですね。
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝7時に、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***
この記事へのコメント
マイ野鳥図鑑
あっ!熊
さてと寝るかな。いえね、バッテリーの充電がしてなかったんですよ。
fujio
コアジサシは、残念ながら空振りだった様ですね。
こうちゃん
明るいほうがSSあがっていい、ということだと思いますが、やはり青空の方が白い鳥は映えますね。
メンバラ
あの池では、なかなか見られないので、子育てをしているという海岸に行ってみようと思っていたのですが、ここで見られたので、良しとしました。
メンバラ
シギチの姿はまったく見られなくて、かろうじてコアジサシが撮れました。ご夫婦でいらしていた方が、数日前にはアカガシラサギが来ていたんだそうですよ~と、仰っていました。
メンバラ
あの池では、振られっぱなしなんです。曇天の日にしか来てくれなくて……(^_^;) この日は午後から会社をサボって、出かけたんです。
メンバラ
晴れているときに撮るのは、気持ちがいいですね。
ファインダーの中で、ピントが合っていただろうと思え、PCに取り込んで、その通りだと嬉しくなります。