リベンジ コアジサシ その3

今朝の、いつもの池、30分待っても、コアジサシは来てくれませんでした(^_^;)
で、午後から別の公園に行ってみることにしました。前に、蟹を捕まえたチュウシャクシギを撮った所です。
画像

画像

画像

画像
連続した4コマです。ちょっとトリミング拡大しています。やっぱり、晴れていないと、暗いレンズでは撮れないですね。



この記事へのコメント

  • マイ野鳥図鑑

    コアジサシもヒナが孵っている頃ですね。河原に出かけたら見ることができるかな。こうやってとった餌を運んでいるかもしれませんね。
    2009年06月12日 21:40
  • あっ!熊

    狙って撮れるとはすごい!!!
    さてと寝るかな。いえね、バッテリーの充電がしてなかったんですよ。
    2009年06月13日 06:21
  • fujio

    いや~っ!、お見事ですね~。
    コアジサシは、残念ながら空振りだった様ですね。
    2009年06月13日 19:14
  • こうちゃん

    飛び込みお見事です。
    明るいほうがSSあがっていい、ということだと思いますが、やはり青空の方が白い鳥は映えますね。
    2009年06月13日 20:40
  • メンバラ

    マイ野鳥図鑑さん
    あの池では、なかなか見られないので、子育てをしているという海岸に行ってみようと思っていたのですが、ここで見られたので、良しとしました。
    2009年06月14日 21:15
  • メンバラ

    あっ!熊さん
    シギチの姿はまったく見られなくて、かろうじてコアジサシが撮れました。ご夫婦でいらしていた方が、数日前にはアカガシラサギが来ていたんだそうですよ~と、仰っていました。
    2009年06月14日 21:17
  • メンバラ

    fujioさん
    あの池では、振られっぱなしなんです。曇天の日にしか来てくれなくて……(^_^;) この日は午後から会社をサボって、出かけたんです。
    2009年06月14日 21:20
  • メンバラ

    こうちゃん さん
    晴れているときに撮るのは、気持ちがいいですね。
    ファインダーの中で、ピントが合っていただろうと思え、PCに取り込んで、その通りだと嬉しくなります。
    2009年06月14日 21:25

この記事へのトラックバック