今朝の不忍池。いつものコサギはどこかで道草を食っているのか、定位置には来ていませんでした。
カモが増えたなぁと思ってみていたら、チチッ、チチッと鳴きながらセキレイが飛んで来ました。初めは、ボートの黄色が反射して黄色く見えているのだと思いました。
あれっ? キセキレイ??
不忍池でキセキレイを見たのは、初めてでした。とても新鮮でした。今朝の秋空のように……
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***
この記事へのコメント
マイ野鳥図鑑
まひる
だけど黄背綺麗。
トーバン
キセキレイきれいですねえ。
ボートが黄色いから、ここが好きなんでしょうか。
fujio
見ると撮りたくなってしまいます。
メンバラ
この池でハクセキレイは良く見るようになったのですが、キセキレイは初めてでした。
メンバラ
キセキレイ=黄背綺麗 言えてますね~!(^^)!
メンバラ
蓮池はアオコでカビ臭いし、ボート池もバスクリンを入れたみたいに緑色で、清流にいるイメージのキセキレイがいたのにはビックリ!
メンバラ
うちの近くの、何の変哲もない小川では、ハクセキレイ、セグロセキレイ、稀にキセキレイが見られますが、都会の池でキセキレイ? ハクセキレイが着ぐるみ着ていたのでは??