カラスの飛び蹴り

アオジにであった公園に向かっていたとき、上空に舞う姿がありました。ノスリか? 
画像

お腹が白くないので、ノスリではなく……トビのようでした(^_^;)
画像
トビに対してカラスが、スクランブル発進。
画像
画像
画像
まさに トビ蹴り!
画像
画像
画像
しばらく追尾されていましたが、ようやく解放されたトビは、悠然と飛び去っていきました。
画像

この記事へのコメント

  • 松の陰

    こんばんは!
    見かけはトビの方が強そうに見えますが、カラスにやられてしまうんですよね。
     子供の頃その光景を見て唖然としたことがあります(笑) トビは強そうでしたから敗退するとは思ってもいませでした・・
     本気出せば分かりませんが、カラスは集団できますしね・・・
    2007年12月03日 22:10
  • POPO

    まさに、「鳶蹴り」ですね!
    面白い写真撮られましたね(^-^)v
    2007年12月03日 22:26
  • マイ野鳥図鑑

    カラスはどういう強さがあるんでしょうね。トビもその気になれば負けないと思うんですが。相手にしないだけなんでしょうか。
    2007年12月03日 22:28
  • RUU

    なにも蹴る事ないですよねえ
    かわいそうに
    2007年12月03日 23:02
  • akane-man

    ここまで邪険にされながら、何の反撃もしないトビにいらいらさせられます。
    金持ち喧嘩せずなんて思ってるんでしょうか。
    2007年12月03日 23:44
  • メンバラ

    ◇松の陰さん
    カラスは大きさに関係なく立ち向かっていくようですね。アオサギにスクランブル発進していくのを見たことがあります。
    2007年12月04日 22:57
  • メンバラ

    ◇POPOさん
    そのメインの場面が、力が入ってしまって、ピンボケになってしまいました(^_^;)
    2007年12月04日 23:00
  • メンバラ

    ◇マイ野鳥図鑑さん
    追いつけるものだったら、追いついてみなー という余裕は伺えました。
    2007年12月04日 23:03
  • メンバラ

    ◇RUUさん
    実際には寸前で身をかわしているので、蹴られていないと思います。
    2007年12月04日 23:07
  • メンバラ

    ◇akane-manさん
    トビがいじめられていると受け止められるのは、たくさんの方々から報告がありますね。いじめられやすいんでしょうかねぇ。
    2007年12月04日 23:10
  • デカダックス

    跳び蹴りなんて忍者か、プロレス技か。
    トビがイジメられっ子とは可哀想。
    鳥たちがこんなに喜怒哀楽あるなんて知らなかった。
    怒りばかりが目立つニンゲンのようにはならないでね。
    2007年12月07日 08:30
  • メンバラ

    ◇デカダックスさん
    ふつうの鳥の武器といえば嘴ですが、餌を採るための大切な入り口でもあるので、追っ払うようなときには使わないのかもしれません。
    2007年12月07日 12:26

この記事へのトラックバック