マヒワを撮りに行って、撮れたのはアオジ

今日のテニスは朝8時から2時間だけでした。仲間とお茶してから、昼に一旦帰宅して、昼食後、印旛沼に出かけました。先週、カワラヒワだと思って、いい加減に撮ったのがマヒワだったので、そのリベンジをしようと思ったのです。
空振りだったかなぁ……と思ったときに ! 道路に舞い降りてきたのが、これでした。
画像
画像
画像
画像
真後ろの姿です。なんだかわからないままに撮って、家に帰ってからPCに取り込んで見たら—―
あれっ? これってアオジでは?? 図鑑で調べてみて、アオジだと思うのですが……

千日紅が真っ赤でした。
画像

この記事へのコメント

  • RUU

    アオジ君
    お腹すりながら歩いていますね (^^)
    2007年12月01日 19:03
  • POPO

    お腹が綺麗な、アオジですね。
    前回、綺麗に撮っておくべきでしたね!
    2007年12月01日 22:25
  • メンバラ

    ◇RUUさん
    似たようなのがいると、なかなか識別が出来ない一方で、わずかに残った葉を、鳥と取り違えたり……何やってんだかと、思うことしきりです。
    2007年12月01日 22:54
  • メンバラ

    ◇POPOさん
    アオジとは初対面でした。三脚を立ててヤマガラを狙っていたら、手前の路上に降りてきてくれました。
    撮れるときには、キッチリ撮るということを肝に銘じておきます^_^;
    2007年12月01日 22:58
  • akane-man

    黄金の立派な髭を蓄えたアオジ、貫禄がありますね。
    今度は印旛沼ですか?
    メンバラさんの行動範囲の広さには驚かされます。
    2007年12月01日 23:23
  • デカダックス

    メンバラさんの行動に「空振り」なんてないんですね~。
    (写真もテニスもね!?)
    今回もマヒワが撮れなくても、ちゃんとアオジという見たこともない鳥をゲットしていらっしゃる。
    変わった色合いで、白い髭のある面白い鳥ですね。
    紅葉も綺麗ですね~。
    今年は気温が不順だったから、いまいち綺麗に紅葉していないような気がしてましたが、みごとな赤です。
    2007年12月02日 13:05
  • りかちゃんまま

    アオジっていうんですね。
    スズメに似てますね。
    スズメの突然変異と思えなくもない?なんて。
    青地っていうけど、黄色地?
    珍しい鳥なんですか~?
    2007年12月02日 14:24
  • マイ野鳥図鑑

    こんなところに出てきてくれたんですか。飛び出したらメンバラさんと目が合って動けなくなったという感じでしょうか。
    2007年12月02日 18:23
  • メンバラ

    ◇akane-manさん
    うちから印旛沼までは、車で20分ほどですから、遠いテニスコートに行くよりは、ずっと近いんです。
    「アオジ」で合っているようで、ホッとしているところなんですよ(^。^)
    2007年12月02日 19:56
  • メンバラ

    ◇デカダックスさん
    今日は冬の市民大会でしたが、空振りしてきましたよ~。あとでアップしますが、印旛沼にいた初見の鳥を撮りました。
    2007年12月02日 19:58
  • メンバラ

    ◇りかちゃんままさん
    そうですね。スズメに似てますね。
    珍しい鳥ではなさそうですが、これをスズメだと思い込んでいるかもしれないですね。
    2007年12月02日 20:01
  • メンバラ

    ◇マイ野鳥図鑑さん
    植え込みの中にときどき隠れながらも、けっこう長い時間、6~7メートル前で餌をついばんでいました。
    2007年12月02日 20:03
  • fujio

    不機嫌そうな顔をしたアオジ君ですね。
    何時もは、藪の中で『チッ・チッ』なんですけどね~。
    2007年12月03日 00:16
  • メンバラ

    ◇fujioさん
    じゃあ、よく見える場所に、わざわざ出てきてくれたんですね。
    2007年12月03日 17:49

この記事へのトラックバック

ヤマガラ初撮り
Excerpt: 私の場合、「今季初撮り」ではなく、「ヤマガラというものを初めて撮った」という意味です。 アオジを撮ったとき に、藪の中で動く姿を捉えようとしていたのが、ヤマガラ(←あとでわかった)でした。
Weblog: メンバラ&身近な自然
Tracked: 2007-12-04 17:10