亀田家

あの騒ぎも一段落したのでしょうか。なんとも後味の悪いものになりました。メンバラはボクシングも好きなのか? いやキライではありませんが……。「自然」と何のかかわりがあるかって??
ある日の、あの池。
画像
キバラガメでいいんですよね、matsumaruさん。前に教えていただいた同じ場所にいました。
画像
お祭りで売っていたミドリガメがミシシッピアカミミガメという名で、日本の亀の生息域を侵していますが、キバラガメも外来種です。

え~っ、今日はこれだけ?  ええ、亀田家、いや亀だけ……(^_^;)

この記事へのコメント

  • 首藤

    うまい! 座布団1枚。
    2007年10月30日 06:18
  • りかちゃんまま

    亀だけに
     こうら面白いや~!
    2007年10月30日 21:47
  • デカダックス

    外来種の方が最近は見慣れてきて。
    あれ?日本の亀ってどんな亀でしたっけ。
    浦島太郎を竜宮城に連れていったの亀は日本の亀だけど、あの種の大亀は本当にいるのかしら?
    もしや、おとぎ話の亀?
    2007年10月30日 22:35
  • メンバラ

    ◇首藤さん
    ありがとうございます。ちょっと時期を逸しましたがね。
    2007年10月30日 23:33
  • メンバラ

    ◇りかちゃんままさん
    ナイス! 亀だけにタートルいや、トータルで考えないと!
    2007年10月30日 23:35
  • メンバラ

    ◇デカダックスさん
    アカミミガメは多いですね。日本庭園の池にも必ずいますね。
    浦島太郎の亀は、あれは海亀ですよね。
    2007年10月30日 23:37

この記事へのトラックバック