この鳥、バリケン?

お盆休み中、猛暑が続きましたね。それにもめげず連日のテニス。今日は4時間でオシマイにしました。コートは空いていたんですがね。一昨日、テニスから帰ってから、散歩をしたとき、カメラを持った人に話しかけられて、その方が撮ったカワセミの写真を見せてもらいました。そこに犬の散歩で通りかかった人、最初に話しかけてきた人とは顔なじみのようで、3人でしばらく鳥談義に花を咲かせました。
そこで得た情報で、隣接する市のサギのコロニーに初めて行ってみました。
なるほど木立の中に点々とサギがいました。
画像

ガマが生い茂る池の対岸の土手に、遠目に見ても、なにやらおかしな鳥が……。ぐるっと回ってみようと歩き始めたら、子育て中のバンがいました。雛の数は4羽。その記事は、また別に……
で、池の反対側まで行ってみたら、道路のすぐそばにいました。 なんだ、こりゃ?
画像
500ミリの望遠をセットしてあったので、顔のドアップになってしまいました。

ちょっと離れて、全身像を……
画像
画像
これって、バリケンっていう鳥ではないですか? 顔が七面鳥みたいですが……。

この記事へのコメント

  • デカダックス

    類は友を呼ぶ?カメラ友達・鳥友達
    共通の興味を持つと話が弾んで、情報網が豊富になるんですね。
    サギのコロニーですか~
    集落ってワケですか。
    コロニーとかいうと療養施設のようなイメージがあるけど。

    バリケンって、名前もヘンテコですけど。
    随分キモ悪い顔したおじさんですね。
    あんた こんな真っ昼間っから呑んでんじゃないわよー!
    2007年08月17日 22:57
  • POPO

    凄い顔してますねぇ!?
    地元のS公園の池にも、居ます。
    どこの鳥さんなんでしょうかねぇ???
    2007年08月17日 23:23
  • fujio

    バリケンですね。
    【台湾アヒル】なんて言われ方もしている様で、食用に持ち込まれたのが、篭脱け・捨てられ等したみたいです。
    飛んでる姿も見た事が有ります。
    2007年08月18日 08:30
  • 16分音符

    鳥になって大空を飛んでみたい~♪
    なんて歌がありましたが・・。
    こんな顔には死んでもなりたくないっす。
    この赤ら顔は何なんです~?
    赤いほど♀からモテたりするんでしょうか。
    けっこうイケメンなんでしょうかね。
    2007年08月18日 09:24
  • メンバラ

    ◇デカダックスさん
    この鳥、バリケンでいいみたいで、よかった~。
    このコロニー、最盛期はものすごい数がいたらしいです。
    2007年08月18日 20:40
  • メンバラ

    ◇POPOさん
    つくづく見ると、スゴイ顔してますよね。fujioさんからは、「台湾アヒル」という別名が紹介されていますから、異人さんなんでしょうね。
    2007年08月18日 20:45
  • メンバラ

    ◇fujioさん
    バリケンって、飛べるんですか。見た目、とても飛べるようには見えませんね。
    2007年08月18日 20:46
  • メンバラ

    ◇16分音符さん
    バリケンは2羽いたのですが、♂♀なのか、どちらかだけなのか、区別がつきませんでした。
    2007年08月18日 20:48
  • スズメ

    なるほど、台湾アヒルですか。
    わたしは小さい時、生蕃アヒルと聞いたような気がします。生蕃、生蕃人、今では使わない言葉でしょう。
    2007年08月20日 22:05
  • メンバラ

    ◇スズメさん
    スズメさんが小さかった頃から、この鳥がいるんですか?
    2007年08月20日 23:26

この記事へのトラックバック

サギのコロニーで、バンの子育て
Excerpt: きのう、テニスを4時間楽しんだ後、サギのコロニーに行ってみると、バリケンが目立ちました。そのバリケンを撮る前、ガマの繁みの中で、バンがいました。
Weblog: メンバラ&身近な自然
Tracked: 2007-08-18 09:56

暑い! 暑い! ホシゴイの水浴び
Excerpt: サギのコロニーがある森の周囲は、ガマが生い茂る池になっています。その池ではバンが子育てをし、バリケンが暮らしていました。
Weblog: メンバラ&身近な自然
Tracked: 2007-08-19 00:11

暑い! 暑い! ホシゴイの水浴び
Excerpt: サギのコロニーがある森の周囲は、ガマが生い茂る池になっています。その池ではバンが子育てをし、バリケンが暮らしていました。
Weblog: メンバラ&身近な自然
Tracked: 2008-12-17 12:39

ちょっと変わったものを * バリケン
Excerpt: ここに登場するのは、二度目です。最初に登場したのは、4年も前のことでした。その記事は→ こちら。
Weblog: メンバラ&身近な自然
Tracked: 2011-10-15 18:48