カイツブリの、この動作って?

ハスの葉の上に「定住」しているカイツブリの若ですが、時折、同じ動作を繰り返します。ちょうどキジがケンケ~ンと鳴いて、幌打ちをするようなんです。鳴きませんけど。



画像

          メンバラを威嚇しているわけではありません。




画像






          しばらくすると……


画像




画像






         しばらくすると……また


画像




画像




画像


         この動作はいったい何なんでしょうね。


  



         この動作を時折する以外は、


         のんびりと羽づくろいしていました。


画像





画像



          水掻きが体の大きさの割りには、


          ずいぶんとしっかりしているんですね。



この記事へのコメント

  • あっ!熊

    よっぽど暑かったんですね、きっと!?
    わたくしも冷たいものが恋しくなってきました。
    2007年07月06日 00:21
  • matsumaru

    なるほど、幌打ちでしたか(笑)
    足の形をよ~く見せてくれて、勉強になるカイツブリの若さまですね!
    2007年07月06日 01:37
  • あぶ

    ポーズがとても可愛いですね。
    正面顔はやっぱり威嚇されているように見えます。
    水かきもこんな形になっているんですね。
    もっと指の間の部分の面積が大きいのかと思っていました。
    これから成長していくのかなあ?
    2007年07月06日 06:06
  • メンバラ

    ◇あっ!熊さん
    カイツブリのこの動きは、ずっと観察していても、なんだか分からなかったです。暑さのせい?
    2007年07月06日 22:22
  • メンバラ

    ◇matsumaruさん
    一連のカイツブリ記事、TBさせていただきました。
    こんな足だから、あんなに目まぐるしく動けるんですね。
    2007年07月06日 22:25
  • メンバラ

    ◇あぶさん
    正面顔は、ちょっとコワイですね。
    無事に育ってくれるといいですね。これからも見守って生きたいと思います。
    2007年07月06日 22:27
  • スズメ

    メンバラさんのおすすめでmatsumaruさんブログも拝見して、このカイツブリくんが、座位、立位のストレッチをしていることがよくわかりました。
    あっちもこっちも拝見したいのに、身は一つ、目は二つしかないのが悲しい!
    。゜(T^T)゜。
    2007年07月07日 07:29
  • デカダックス

    おもしろい恰好するんですね~。
    これは威嚇? 驚き?
    きっと意味があるんだと思います。
    自分より強そうなモノが近づくと、でっかくなちゃうフクロウもいますよね。
    2007年07月07日 15:22
  • りかちゃんまま

    泳ぎの苦手な私は、スイミングスクールで足に水かきを付けて泳いだら、あまりの楽チンさと早く泳げることに感激しました。
    この子は体の割合からすると、私が付けた水かきの何~倍も大きい水かきを持っている訳ですから、そりゃ泳ぐのなんてちょちょいのちょい。速いはずです。
    こ~んなポーズを見せてくれるのも、ブログに載りたい大サービス?
    2007年07月07日 15:28
  • メンバラ

    ◇デカダックスさん
    TVで、面白いフクロウの姿をやってましたね。
    カイツブリは何でしょうね。毛づくろいをしていたと思うと、羽を持ち上げて、首を下げて嘴を開くんですよ。
    2007年07月07日 22:53
  • メンバラ

    ◇りかちゃんままさん
    まるで手袋をしているようですね。あっ、手袋じゃなくて足袋か……。
    2007年07月07日 22:56
  • メンバラ

    ◇スズメさん
    ブロガーが同じフィールドで、同じ対象物を撮っているのって、ヘンでしょう。
    だけど、目の付け所が微妙に違っているところをお楽しみください。
    2007年07月07日 23:00

この記事へのトラックバック

ひさしぶり! カイツブリ
Excerpt: 飛べるようになるまでと思って、毎日のように”あの池”のカイツブリの元に通っていたのは、去年の 月ごろでした。飛べるようになる前は、池を取り巻く道路から、わずか数メートル先にいて、じっくり観察ができたの..
Weblog: メンバラ&身近な自然
Tracked: 2008-01-29 21:16