霧雨の中のカイツブリ若

今朝、家を出るときはまだ降り出していなかったので、一眼を持って出かけたのですが……東京に着く頃には、電車の窓を雨がたたいていました。それでも上野に着いたときには、小降りになっていました。


画像





          あのコサギが出迎えてくれました。


画像



シジュウカラを撮りながら池を半周したところに、


ウオーターベッドのように、ハスの葉の上にカイツブリの若がいました。


画像


          この若のショットは、まだあるので記事を改めます。

          メンバラとの距離は、4メートルぐらいでしょうか。




画像



          と、そこへ、さっきのコサギが鳴きながら飛んできて

          カイツブリはびっくりして、首をすくめました。





画像


          コサギとメンバラの距離は、同じく4メートルほど。






          メンバラの足元にも……


画像



          ちょっと近すぎで、画面に入りきれませんでした。




          今日はトリミングなしでお伝えしました。







□□□matsumaruさんが捉えた、同じシチュエーションは、こちら↓です。□□□

この記事へのコメント

  • matsumaru

    あれっ、デジャヴ?・・(笑)
    こちらに写っている鳥さんたち、目が離せないですね!
    オナガガモさん、ちょっと淋しそうですが・・・
    2007年07月05日 00:27
  • メンバラ

    ◇matsumaruさん
    前にアップなさっていたのは、ひとつの葉に2羽乗っかっていましたよね。
    カイツブリ→コサギ→オナガガモ→カイツブリ……と目まぐるしかったです。
    2007年07月05日 00:34
  • マイ野鳥図鑑

    随分間近に見ることが出来たんですね。警戒心の強いカイツブリにここまで寄れるとは。
    2007年07月05日 21:06
  • POPO

    4メートルのカイツブリなんて、一度、撮ってみたいです!
    2007年07月05日 22:05
  • デカダックス

    蓮の葉を飾る水滴や憂いある水の色、雨の日はまた別の風情ある景色ですね。
    蓮の葉のベッドは気持ち良さそうです。
    こんなふうに葉の上でくつろいでみたいですね~。
    このコサギはよほど杭の場所がお気に入りなんですね。
    メンバラさんが来ると喜んでポーズをとってくれる顔なじみさんが、ここにはたくさんいるんですね。
    2007年07月05日 22:32
  • メンバラ

    ◇マイ野鳥図鑑さん
    今朝も同じ場所にいましたから、よっぽどお気に入りの場所なんですね。通りがかりのサラリーマンもそう言ってました。
    2007年07月05日 22:42
  • メンバラ

    ◇POPOさん
    この子が泳いだり、餌を捕っている姿はmatsumaruさんがアップなさってます。
    2007年07月05日 22:45
  • メンバラ

    ◇デカダックスさん
    蓮の葉は、ときどき大きな鯉がぶつかって、揺らすことがありますが、気持ちが良いでしょうね。
    2007年07月05日 22:47
  • 慈爾

    このところカイツブリとんと見なくなりました。ましてハスの葉の上で4メートルなんて!!。
    2007年07月05日 23:17
  • メンバラ

    ◇慈爾さん
    印旛沼のカイツブリは、望遠で撮ってもゴマ粒のようにしか写りませんが、ここはじっくり観察できます。
    2007年07月05日 23:23

この記事へのトラックバック