今朝も、あの池に立ち寄りました。いつもの場所に数人が……今日は何をしているのかと近づいていくと、パンの耳を大量に持った人が鯉にあげているところでした。
ん? カイツブリは、どこ??
オナガガモの♀が、ぽつんとひとり……
ミシシッピアカミミガメも、ぽつんとひとり……
見回しても、
カイツブリの姿は、どこにも見えませんでした。
そのかわり、
「おはようございます」と声をかけてきた方が……
この間、ニアミスを続けてきた、あの方でした。
この記事へのコメント
デカダックス
飛べるようになって、嬉しくて楽しくて、
夢中で羽ばたいていったのかなー?
世界がこんなに広いことを知って、
どこまで空が続いてるのか確かめに
行ったのかなー?
でもきっとまた、友達に会いたくなって
ここに戻ってくるよね。
きっとまた、ここの魚を食べにくるよね。
akane-man
カイツブリ君はどこへいったんでしょうか。きっとぽつんとひとりでいるのかもしれませんね。
もしかして、ニアミスのあの方が知っているかも・・・
matsumaru
メンバラさんが、18日にいよいよ飛び立つ姿を目撃されていたおかげで、謎がつかめました!(感謝!!)
お隣の池、カメがよく日向ぼっこしている辺りに出張していましたよ!!
akane-manさんのコメント、鋭いです(大汗;)
メンバラ
この池で小魚が集中しているのは、このポイントですから、また姿を見せてくれると思いますよ。
メンバラ
貴兄のご想像通りでした。
私はまだ確認していませんが、まだ成長を見ていけると思います。ただし、広い場所のどこに居つくかを見極めないと、ムダ歩きが多くなるかもしれませんが。
メンバラ
そうですか、いましたか。
このカイツブリが、この場所で、1匹の小魚をすごいスピードで執拗に追いかけている姿を見られたことは、単に1羽の成長ぶりを見てきたということだけではないことに気づかされました。
マイ野鳥図鑑
メンバラ
行った時に見たいなんていうのは、ニンゲンの都合ですからね。
自然に逆らわないように、見守りたいと思います。