この鳥……何?

昨日の日曜日、テニスをせずに、往復で5時間近くかけて神奈川県まで足を延ばしました。特に鳥見に行ったわけではないのですが、カメラはしっかり持っていきました。
目的地に着いて、望遠レンズをセットしたときに、聞いたことのない鳥の鳴き声が聞こえてきました。
道路脇の梢に、3羽いるようなのですが…… う~ん、全身が見えない!
画像
画像
画像
画像

どっかに飛んでいってしまったと思ったら、離れた道路に舞い降りていました。
しかし、遠い! 遠すぎるっ!
画像
これでも500mmの望遠なんですよ。
で、拡大すると……
画像
ここのブログでは見たことのある、ガビチョウでした。
へ~ぇ、ガビチョウなんだ…… 見られるなんて思ってもみない鳥を、見ることが出来ました。

この後、さらに3度、この鳥と接近遭遇したのに、1枚も撮れませんでした(^^;

この記事へのコメント

  • まひる

    ガビチョウって面白い名前だと思うけど、
    画眉鳥なんですね。
    目の回りが白いんだそうですが、残念ながら写真では見えませんね。
    鳴き声が綺麗だという事です。
    なんと鳴くのでしょう。
    2007年07月03日 00:00
  • スズメ

    はじめて見る鳥です。異国の鳥もやっぱり都会に住みつくんだと、ついひがむのは田舎者のひがみ癖。
    早速検索してガビチョウの声を聞いてみました。目(耳)まぐるしく転調をくりかえす美声にしばしうっとりしました。
    2007年07月03日 07:33
  • elfin

    ガビチョウですか。
    最初は枝被りなんでアカショウビン?!かと思ってしまいました(汗)。
    2007年07月03日 08:40
  • メンバラ

    ◇まひるさん
    遠すぎて、特徴的な白い縁のメガネを、はっきり写せませんでした(^^;
    2007年07月03日 08:46
  • メンバラ

    ◇スズメさん
    見るのも聞くのも初めてでした。
    鳥見専門の方々にとっては、珍しくもない鳥のようですが、初心者はワクワクしました。
    2007年07月03日 08:48
  • メンバラ

    ◇elfinさん
    まるでクイズのようにしか写せませんでした(笑)
    大きな声で鳴くものだから、焦ってしまって……
    このあと、7~8メートルの至近距離で遭遇したのに、「あっ!」で、オシマイでした(^^;
    2007年07月03日 08:52
  • デカダックス

    まひるさんが見えないとおっしゃった白縁メガネ。
    見えます、見えます!
    もっとも私は、黒縁のシニアメガネを掛けたら見えた・・というわけですが。
    ほんとうに色々な鳥がけっこう身近にいるもんだと、今更ながら驚きます。
    今までそういう事に気が付かないで、人生の半分以上を過ごしてきてしまったことに悔いです。ほんのちょっとしたきっかけで、楽しみの幅って無限に広がるんですね~。
    2007年07月03日 09:17
  • メンバラ

    ◇デカダックスさん
    検索すると、きれいな画像も、鳴き声も聞くことが出来ますので、ぜひお試しください。こんなはっきりしない画像ではないですからね。
    いやいや、気づいたこれからが、人生ですよ。
    2007年07月03日 12:16
  • 気ままな撮影者

    初めまして!身近な自然の中でいろいろなジャンルに挑戦!野鳥だけでなく、ホットするブログですね。時々気ままにお邪魔させて頂きます。
    2007年07月03日 18:39
  • 通信使

    ガビチョウは凄い勢いで生息域を広げているんだそうですね。何だか痛し痒しの感がします。
    2007年07月03日 21:37
  • メンバラ

    ◇気ままな撮影者さん
    ようこそおいでくださいました。
    まあ、自分自身がホッとしているんですよ(^^;
    よろしくお願いします!
    2007年07月03日 21:39
  • メンバラ

    ◇通信使さん
    歴史をたどると、鳴き声の良さゆえに、鳥屋さんで販売されていた鳥なんですね。ソウシチョウなどと一緒なんですね。
    そういうこととは別に、初見だったので興奮しました。
    2007年07月03日 21:44
  • POPO

    多摩から、西多摩にかけて、いっぱい居ますよ!
    こちらではからす並。なんだぁ、ガビかぁ!で、終わってしまいます。
    2007年07月03日 22:33
  • 慈爾

    ガビチョウ 一度見たいと思ってるんですがまだ見れないです。
    2007年07月03日 22:35
  • メンバラ

    ◇POPOさん
    生息域って、そんなにも違うものなのですね。千葉で見たことは一度もありません。
    2007年07月03日 23:55
  • メンバラ

    ◇慈爾さん
    そうですよね、かくも生息域が偏っているという現実ですね。
    2007年07月03日 23:57

この記事へのトラックバック