不忍池のほとり。前に「もうすぐ咲きそう」と紹介したユッカ蘭が、今朝咲き始めていました。リュウゼツラン科ユッカ属だそうです。
花はもうちょっと開いていくと思います。
尖がった葉先に…… ん? なんだ?
誰が産んだ卵かな? ユッカ卵? なんちゃって……
この卵から孵った姿は……→こちら です。
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***
この記事へのコメント
さっちゃん
子どもの頃、家の庭にあって、葉の先で子どもが目を突くと大変と、おばあちゃんが葉の先をみんなチョン切ってました。
デカダックス
蝶ではないんでしょうね。何の卵でしょう?
メンバラ
うちでも子どもが小さかったときは、刃先をカットしていました。かなり鋭いですからね。
メンバラ
この卵、なんでしょうかね。蛾か蜂でしょうか。
次に行ったときに何かいたら報告します。
メンバラ
卵のところにみんなで固まっていて……テントウムシの卵だったようですよ!