今日は彼岸の入り。墓参りをしてから4時間テニス。2時間でコートを移動しなければならなかったのですが、後半の2時間のコートサイドでは、ソメイヨシノの花が2輪だけ咲いていました。
まずは昨日、テニスの後に撮った写真の中から……
印旛沼に注ぐ川の土手にいました。
前にご教示いただいた時はピン甘でしたが、ちょっとはマシになったかな?
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝7時に、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***
この記事へのコメント
matsumaru
デカダックス
メンバラさんのカメラに驚く様子もなく、マイペースなタヒバリくんですね。
メンバラ
茶色だった地面が緑色になってきて、そこにいるタヒバリにも気づくようになったというわけです。
枯れ草の所にいたときには、気づかずに近づいていくものだから、至近距離から飛び出されて、なかなか撮れなかったんですよ(^^;
ダカダックスさん
「タヒバリくん」なんだかどうか、雌雄の識別は出来ていないんですよ。
デカダックス
「○○くん」が男の子
「○○さん」が女の子
というのは必ず・・ではありませ~ん。
可愛らしさをこめて「くん」と呼んでみただけ。
でも♂♀の見分け方が分かったら、是非教えてくださいね~~。
メンバラ
すみません、お名前を間違えました(--;
おっしゃる通りですね。先入観で物事を捉えてはいけないということですね。
けいこたん
よくぞこんなに大きくはっきりと!素晴らしい!ヽ(^。^)ノ
わたしゃとーーくからでも逃げられました。(泣)
デカダックス
メンバラさんにわざわざ謝って頂き恐縮です。
駄かダックス・・
ある意味、マトを得た命名で・・。
駄ダックスに改名した方がいいのかと。。。