オオミズアオ

みずみずしい名前で、いかにも爽やかな印象を持ちますね。

名前を付けた人は、なかなかのセンスの持ち主だと思いますよ。


でも、その実体は、多くの人が まいったぁ 嫌う  なんです。


「なんだよっ、反省 ごめんなさい するって 許せない いってたじゃないか~ぁ」という声も聞こえてきそうですが、

今日の  は、一見の価値があると思いますよ。


お宅に飛来して、迷惑を与えているわけではないので、

ここは見るだけ、見るだけ。


ダメな方 → 帰る


見るだけだったらという方 → 次に進む



もうそろそろ画像を出してもいいかな クエスチョン・マーク






オオミズアオ の♀です。


画像



裏側からも1枚。

これが♂だと、翅が長くて、また一段とキレイです。


画像

この記事へのコメント

  • みぽりん

    これ、去年の夏に江ノ島に行ったとき、島の神社の灯籠にベタっと張り付いていました。
    初めは、珍しい蝶かと思ったのですが・・・。
    何だか見ているうちに、色や形がとても不気味に思えてきて、今思い出してもちょっと気持ち悪いですね。
    なんだろ~・・色は蛾としては綺麗なんだろうけど・・・。
    わあー!綺麗っていう感覚にはならない・・・う~ん、やっぱり・・
    不気味としか言えないんだ。何故か・・私には。
    2006年09月15日 09:16
  • 誇宵

    ども、誇宵と申します…

    オオミズアオってキレイですよね。私は好きです。
    小さい頃軽井沢に行ったときにいて感激しました。
    ものすごい大きかったのですが…それは私が子供だっただけ?
    2006年09月15日 09:16
  • メンバラ

    人によって、印象というものはずいぶん違うものですね。
    オオミズアオの♂は翅が長いので、大きさの印象は、♀の倍ぐらいに感じるのではないでしょうか。
    2006年09月15日 09:16

この記事へのトラックバック

ヤママユガ
Excerpt: 今日も酷暑の一日でした。暑さで眠れなくて悶々としていたところに明け方に震度4の地震があって、飛び起きました。仕方なくそのまま起きてシャワーを浴び、11時からのテニスに備えました。
Weblog: メンバラ&身近な自然
Tracked: 2007-08-18 10:02