お盆の 特打ち 練習4時間を終えて、帰宅しました。
今日から6日間、連続テニスです。
最低でも4時間、多い日は6時間。
で、今日は途中で小雨のシャワーもあったけど、ちょうどよいお湿りで、テニス日和 でした。
2面確保できていたので、参加者10人を2グループに分けてワンデュース、4ゲーム先取の試合を、途中で組み換えをして、たっぷりやりました。
例によって、ゲームの順番待ちの間に、公園の中をカメラ片手に散歩しました。
サングラスをかけたまま取材に出てしまったので、日陰が見にくいこと、見にくいこと…。
でも、斜面に白く光る キノコ を 発見!
キノコは 苦手です。
よくわからないですからね。
「カサの裏がスポンジ状になっているのに毒キノコはない」と教えてもらったのに、高度の高いところに出るキノコで、カサの裏がスポンジ状になっている毒キノコが発見され、
判別に 決定的なことがない ということが、のめりこまずに踏みとどまっている原因かもしれません。
調べてみても、カサが開いた状態のものだと、わかるのですが、
まだ成長過程にあるものは、よくわかりません。
たぶん、シロタマゴテングタケ ではないかと思うのですが、
良く似た ドクツルタケ かもしれません。
まあ、いずれにしても、毒キノコ 、それも猛毒 ときているので、頑張って特定するのは止めました。
食べられないキノコ ということで、
ご了承ください。
この記事へのコメント
パンドラの箱
「椎茸」として売っているので安心して食しましたけど、あれが自生しているものだったら、怖いですね。
それにしても、本当にたまごみたい!!
メンバラ
毒キノコは、すごく美味しいんだと聞いたことがあります。
あまりに美味しいので、少しで食べるのを止められず、つい食べてしまって中毒するんだと。
ちょっと眉唾ですよね。
りかちゃんまま
昔は白といえば、生のマッシュルームぐらいなものでした。
でもやっぱり真っ白なキノコは見慣れてないせいか、あまり美味しそうとは思いません。
この写真のキノコも、わぁ~美味しそう!採ってきて食べよう!
とは、絶対に思いませんね。
でも視覚的には、とても綺麗だわ。
私もこんなに白かったら、高い美白エッセンス使わなくていいのになぁ~。羨ましいキノコです。
さっちゃん
やっぱり茶系でしょ。真っ白はちょっと・・・。
でも、オカズの色ってわりと茶系が多いんですよね。
調味料の味噌・醤油のせいもあるけど。
お弁当に緑はエンドウ 赤はミニトマト 黄色はもちろん卵焼き
そこでもう一品。白いキノコ!
どう? お洒落なお弁当でしょう~。
あら、白はご飯ですね。あ、そうだ。海苔弁にしましょ。
メンバラさん。
ホワイトソースに白いキノコじゃ具が無いみたい~。
トマトソースに白いキノコはいかが? キノコが映えまーす。
maVieestBelle