検見川浜のコアジサシ営巣地
例年、この時期に行われる営巣地の整備作業のお手伝い。昨年に引き続いて今年もトラクターが入って砂地の耕転・除草が行なわれ、立ち入れないようにロープ柵で囲って、注意喚起の札を付け、営巣環境が整いました。
お土産に、出来たばかりの冊子(「みんなで守ろう 千葉市の鳥 コアジサシ」写真提供・監修=箕輪義隆氏)をいただきました。
コアジサシの繁殖をつぶさに捉えた、箕輪氏の素晴らしい写真と詳しい説明が…
「メンタルバランス」と名乗っていたのが、短く「メンバラ」と呼ばれるようになり、そのままブログ名にしています。春・秋・冬は野鳥、夏は昆虫を主に撮影しています。
Biglobeのウエブリブログ時代に載せた過去記事中のトラックバックは、移転ですべてリンク先が消えています。また、ブログ開始直後の記事を除き、分類し直して「野鳥」カテゴリ内は、主な種名をアイウエオ順に並べていますが、記事数が多いので分類しきれていません。
◆ほぼ毎朝7時に、新しい記事を〈投稿〉するようにしています◆
***記事に無関係のコメントは削除します***