暗い場所のヤマガラ 斜面林から採餌のために頻繁に道路際の薮に舞い降りてくるヤマガラ。 薮には枯れ始めたカナムグラが絡まっていて、どうやらその実を取りに来ているようでした。 ただでさえ動きが激しいところに、薄暗いという条件が加わり、ISO感度を上げずにSSを落としていった結果、動きでブレたものを量産してしまいました"(-""-)" 比較的マシなものを… コメント:0 2022年11月23日 続きを読むread more
地元で ベニマシコ♂ 諸条件が揃わない地元で撮るのは、なかなかむずかしいです。 姿を現す場所が狭かったり、撮影ポジションが限られていて順光側には回り込めなかったり……。 それゆえ、「地元」で撮れた時はうれしいものです。 この日、姿を現したのは、どうあがいても逆光になる斜面でした。 撮れただけ良しとするこ… コメント:0 2022年11月18日 続きを読むread more
俗称 チバエナガ 大人気のシマエナガにあやかってか、典型的なエナガに比べると眉斑が目立たないエナガのことを「チバエナガ」と称しているようです。これまでにも貌が白っぽいエナガに何度も遭遇しているので、千葉県北西部にはチバエナガが多く生息していると思われます。 この日、混群の中のエナガを撮っていたら、貌が白っぽい個体がいました。 … コメント:0 2022年11月15日 続きを読むread more
猛禽が1羽と思ったらー 水面のカモ類のカウントをしていたら、遠くの空に猛禽!! 林に隠れてしまうまで後姿を追いましたが、はて、何だったのか……と、思っていたら、林からまた飛び出してきました。 いずれもトリミングしてあるので分かりますが、撮影時には小さくて良く分かりませんでした。 最初に撮ったのはチョウゲ… コメント:0 2022年11月13日 続きを読むread more
皆既月食 皆既月食の前半部分だけ、撮影に挑戦してみました。 撮影中にいろいろ設定を変えてみたりしたので、安定した画像になっていない点、ご容赦ください。 コメント:0 2022年11月08日 続きを読むread more