サシバ 交尾行動 西の方角から現れた1羽のサシバを追うように、もう1羽が姿を現しました。 先の1羽は杉の木のてっぺんからちょっと下あたりにとまったでしょうか。 飛翔姿を撮るのにSSを1/2500にしていたので、ファインダー内が暗く、良く見えませんでした。追ってきた1羽も同じような場所に飛び込んだので、そのまま撮影していました。 撮影した画像を取り込… トラックバック:02022年04月17日 自然 野鳥 写真 続きを読むread more
ミツボシツチカメムシ 飛ぶ 小さなカメムシ、ミツボシツチカメムシというようです。 歩き回るのを辛抱強く待ち、スギナのてっぺんから飛び立つ瞬間を狙いました。 注意深く見ていれば、飛び立つサインが分かるのではないかと思っています。ですから、プロキャプチャーモードは使っていません。 本ブログの終了まで、残すところ… トラックバック:0 コメント:0 2022年04月15日 自然 昆虫 写真 続きを読むread more
サシバ 枝からの飛び出し 飽きもせずに、サシバを撮っています。 観察場所を変えれば違う個体が撮れますが、行動パターンが読みにくいです。 トラックバック:02022年04月14日 自然 野鳥 写真 続きを読むread more
サシバ 飛翔 サシバ初認から好天の日が少なく、飛翔姿が撮れませんでした。 今日になって、ようやく飛ぶ姿を見せてくれました。 個体数が昨年より減った気がしています。気のせいだと良いのですが……。 トラックバック:02022年04月07日 自然 野鳥 写真 続きを読むread more
今季のサシバ 2016年は3/29、2017年3/30、2018年3/31、2019年3/27、2020年3/26、2021年3/27と、3月下旬にサシバを初認するのが恒例になっていました。 今年は―—3/31に遠くに見えたのがサシバかなぁと、確信が持てませんでした。 4月2日に、すっごく遠くの杉の木のてっぺんにとまったのを見つけました。 … トラックバック:02022年04月03日 自然 野鳥 写真 続きを読むread more